キャリアコーディネーターがサポート リモートワークOK フレックスOK 副業OK
2025.01.27 796

寄付調達+政策提言伴走でNPOを支援する寄付基金プログラムオフィサー

株式会社PoliPoli

この求人のキーワード:

裁量が大きくのびのび働ける スタートアップ・ベンチャー・成長志向 社会システムをつくる 教育・こども 環境・自然 福祉・社会的包摂 ソーシャルビジネス・NPO

社会課題の解決を加速させる寄付基金「Polic Fund」。寄付基金の運営や寄付先のNPO等への主に政策提言に関する支援を社内の公共政策チーム・渉外チームと連携しながら行います。

私たちの仕事について

「新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで、世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。」をミッションに掲げる株式会社PoliPoliは、政治・行政と国民など多様なステークホルダーが、政策を共創するためのプラットフォームづくりに取り組んでいます。
政治や行政は、社会の仕組みをつくるために政策をつくります。しかしこうした仕組みづくりのプロセスに、一部の人々や団体しか参加できておらず、参加しない人の意見は社会の仕組みに反映されません。日本では国民の7割近くが自身の声が反映されていないと感じています。その状況を変えるために、PoliPoliは、政治・行政の政策づくりのプロセスに誰もが参加できる政策共創のプラットフォームをまずは日本で展開しています。

●寄付調達+政策提言伴走でNPOを支援する寄付基金プログラムオフィサーを募集
PoliPoliでは、社会課題の解決を加速させる寄付基金「Polic Fund」を運営しています。NPO等に対して政策提言活動のための寄付のみならず、政策提言の伴走支援も提供することで、社会課題の構造的な解決を目指しています。本ポジションは、寄付基金の運営や寄付先のNPO等への主に政策提言に関する支援を社内の公共政策チーム・渉外チームと連携しながら行います。

【職務内容】
■ 寄付基金の運営
Policy Fundでは、主に政策提言を通じた社会課題解決のためも寄付をしたい富裕層の方に対して、基金の組成から運用までを提供します。組成する基金のご提案、基金の応募団体様の対応、PR施策などをリードしていただきます。

■ 寄付先団体へのルールメイキング支援
寄付が決まった場合には、資金的支援のみだけでなく、ルールメイキング支援も合わせて行います。寄付先のNPO等の政策提言に関して、適切なステークホルダーの特定と政策提言方法の検討、実際の提言活動を社内のチームと連携しながら推進していきます。

※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などはETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。

募集要項

テーマ 教育・こども 環境・自然 福祉・社会的包摂
職種 コンサルティング
雇用形態 正社員
組織形態 営利企業
その他のキーワード ソーシャルビジネス・NPO
対象人材像

・PoliPoliのミッションに共感できる方
・課題や解決策に仮説を立て、主体的に改善を繰り返せる方
・不確実な状況を楽しむことができる方
・業務に必要な知識を学び続けられる方
・任された責務や業務についてやり抜こうとする意欲がある方
・対話を通して他者の理解に努めようとする方
・多様なバックグラウンドのメンバーと協業することに意欲的な方

応募資格

• 以下いずれかの経験が合計で2年以上ある方
◦ NPOやNGOなどの非営利団体等で資金調達業務の経験
◦ クラウドファンディングや寄付/ふるさと納税のプラットフォームにて資金調達ユーザーの伴走支援経験
 ◦ 複数ステークホルダーに対する提案営業のご経験
◦ 財団等でのプログラムオフィサーの業務経験
• 数値目標にコミットする経験が2年以上あること
• デジタルツールを活用した業務経験があること

歓迎条件

1. スタートアップやベンチャー企業での業務経験
2. 官民問わず、政策立案や政策の実行等など、公共政策に関係する経験
3. 学生団体やNPO/NGO含め、創業・起業経験
4. ミッションに強く共感してくださる方

新卒エントリー
NG
未経験者エントリー
NG
勤務地の住所

東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so NAGATACHO

勤務地の詳細

永田町オフィスもしくは在宅
・毎週金曜日は全社員出社
・金曜日以外は職種やチームごとに設定(週2~4日出社が目安)。
そのほかお客様との対面の面談など必要なタイミングでは出社。

勤務形態

一部リモート勤務OK

勤務時間

フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイム11:00~16:00)

給与

年収 4,500,000円〜6,600,000円

給与詳細

・固定残業代 最大45時間/月含む
・経験に応じて変動
・試用期間:3ヶ月
・正社員へのプロセスとしての副業希望を歓迎します。その旨記載ください。

福利厚生

・通勤交通費支給
・社会保険完備
・PoliPoli独自の休暇制度
・イベント参加費・資格勉強代補助
・書籍購入制度

受動喫煙防止対策

屋内禁煙

休日・休暇

・土日祝
・有給休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
(3ヶ月に1度土曜日にオフサイトイベントがあります)

選考プロセス

・書類選考/ETIC.コーディネーターとのオンライン面談
・面接(複数回)
・リファレンスチェックor採用課題
・内定・オファー

※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などは、PoliPoli 採用担当者のほかETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。

その他

代表者メッセージ

代表取締役 伊藤 和真

【正しい社会課題の認識とロジックを】
テクノロジーの発展と社会の多様化が進む中で、ルールはアップデートが必要な場面があります。政治や行政側も、社会をよくしていきたい、という思いは共通しているはず。協力関係のために必要なのは、正しい社会課題の認識とロジックです。本質的なルールメイキングを企業活動の一環として行なっていく必要があると考えています。

[プロフィール]

1998年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学卒業。
大学進学後、俳句SNSアプリ『俳句てふてふ』を開発し、毎日新聞社に事業売却。18歳当時、2017年の衆院選で政治・行政と人々の距離が遠いという課題を感じ、2018年株式会社PoliPoliを設立。政策共創プラットフォーム『PoliPoli』『PoliPoli Gov』を開発・運営。その他、経済産業省の審議会で史上最年少の有識者として登壇(当時23歳)、総務省の有識者委員をつとめる。

コーディネーターからの推薦コメント

NPO法人ETIC. 腰塚志乃

これまで政策立案の領域で多様な実績とネットワークを築いてきたPoliPoliが、NPOに対して、活動資金も含めて政策へのアプローチをサポートするという、とてもパワフルでユニークな取り組みです。

企業・団体概要

  • 設立: 2018年02月
  • 代表者名: 伊藤 和真
  • 従業員数: 14名
  • 従業員数の詳細: 正社員14名に加え、業務委託やインターンなど40名以上の多様なメンバーで構成
  • 資本金: 35,153,660
  • 事業内容: 世界各国で利用される、政治・行政と国民が政策を共創するためのプラットフォームをつくる。
    ・政治家に声を届けるウェブサイト『PoliPoli』
    ・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』
    ・ルールメイキングサポートサービス『PoliPoli Enterprise』
    ・政治情報メディア『政治ドットコム』
    ・政策を軸にした寄付基金『PolicyFund』
  • WEB: https://www.polipoli.work/
  • 住所: 東京都千代田区平河町2丁目5-3 MIDORI.so NAGATACHO
応募する

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。