行政や企業、NPO、市民など、さまざまな立場の人と力をあわせながら社会課題に取り組んでいる案件を集めました。垣根を超えて課題解決を推進したい方、ぜひご覧ください。
不登校の小中学生が、11年連続で増加して過去最多の34万人に。不登校や引きこもりなど、社会の中で居場所をつくりづらい子ども・若者に向けて支援を行っている求人を集めました。
地域の人の隠れた意欲や挑戦を引き出し、つなぎ、形にしていく仕事を集めました。意欲ある人の取り組みを通して、地域を元気にしたい方注目です。
社会的インパクト創出にこだわるスタートアップを集めました。ビジネスで社会課題を解決したい方、事業拡大に中核となって加担していきたい方、ぜひご参照ください。
社会課題解決の活動を続けていくためには、資金や仲間などの社会資源を集めてくることが必要です。活動の基盤を支える、広報&ファンドレイジングの仕事を集めました。営業、広報、マーケティングなどビジネススキルが活きやすい仕事です。
自身のスキルを活かし、プロフェッショナルとして複数のプロジェクトに関わりたい。そんな思いをもった方に向けて、副業OKな仕事や業務委託でのポジションの募集を集めました。
能登半島地震からの復興を支える求人特集です。緊急支援だけでなく、未来を見据えた復興を見据えた活動が動き出しています。現地に飛び込み、中長期的に能登らしいまちづくりや復興を支えたい方、ぜひご応募ご検討ください。
あなたのスキルや知見を活かして、社会課題解決に貢献。希望や適正に応じて幅広くポジションを検討してもらえる、オープンポジションの求人を集めました。
キャリアコーディネーターによる厳選の求人が集結。各記事にはコーディネータ―のおすすめポイントも記載しています。エントリー後は、キャリアコーディネーターがまずご相談にのりますので、興味がある人はお気軽にご応募ください。
※「キャリアコーディネーターサポート求人」に関する説明はこちらをご覧ください。
https://drivecareer.etic.or.jp/service
社会課題解決の成果をだすために、働く環境も大切にしたい!業態などによって頻度や条件は様々ですが、適宜在宅ワーク可から遠隔地からのリモート勤務OKまでを集めました。
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。