◎循環型社会の実現に貢献したい
◎企業のサステナブル経営に興味のある方
◎求められる法律の知識習得ができる方、学習意欲のある方
◎変化に柔軟に対応できる方
産業廃棄物の処理委託など、環境管理業務をスマート化させるICTサービスの運用サポート。各種お客様対応のほか、既存取引先へのサステナビリティ施策の提案も行います。
アミタグループは1977年の創立以来、人と自然が経済発展の道具にされた近代の誤作動を正し「持続可能な社会」を目指す、サステナビリティ分野のパイオニア企業です。廃棄物の100%リサイクルや森林・水産の環境認証審査、企業・自治体のサステナビリティ移行戦略支援など、幅広い事業を展開し、様々な企業や自治体と協働しながら持続可能社会に向けた取り組みを行っています。
●廃棄物を100%リサイクル。多数の取引先と共に循環型社会を推進
==============================================
アミタグループは4,000種類以上の産業廃棄物(発生品※)を資源として再利用する資源リサイクルネットワークを構築してきました。独自の調合技術を用い、成分・性状・量・発生時期が不安定である廃棄物から、安定した品位・品質・量の製品(原料・燃料など)をユーザー規格、納期に合わせて提供しています。企業に対して確実にリサイクルできる発生品を排出できる改善策を提案すると同時に、発生品を利用した、リサイクル可能なグリーン製品開発の提案も行っています。
原料提供先(排出事業者)と製品ユーザーが多くなるほど運用が安定し、より高度で幅広いリサイクルが可能になります。アミタグループは、双方との圧倒的な取引数と長年培ってきた調整力を背景に、不確実な廃棄物を原料としながらも、安定した循環型のサプライチェーンを構築しています。
※アミタグループは廃棄物を地上の資源ととらえ、廃棄物ではなく「発生品」と呼んでいます。
●環境管理業務をスマート化させるICTサービスのサポートメンバー募集
===============================================
アミタグループでは、産業廃棄物の処理委託など、環境管理業務をスマート化させるICTサービスの提供と、そのサービスによる業務のサポートを行っています。
どのような企業でも必ず出てくる産業廃棄物の管理は、環境保護のため、法律で取り決められている重要な業務です。しかし現在、人手の不足や専門知識の継承の難しさによって、様々な企業にとっての大きな課題となっています。アミタグループでは、そのような企業様の課題解決のため、ICTサービス「SmartEcoサービス」を提供し、企業様のサステナブルなお仕事のサポートを行っています。
今回は、そのサポートを一緒に行っていただける方を募集しております。導入先のお客様が行っている、産業廃棄物管理に関する業務を、ICTサービス上で管理・サポートします。さらに、リサイクル率向上のための施策など、お客様の業務において、さらに改善できる施策を考え、提案することもあります。
時には、お客様の会社へ出向き、プロとしての提案をさせていただくこともあります。
合流後、学ぶ意欲があれば、応募時には、廃棄物管理関連業務の経験や法律の知識は必要ありません。ご関心のある方はぜひご応募ください!
【具体的な仕事内容】
・ICTサービスによる、既存取引先の廃棄物管理関連業務のサポート。
・既存取引先へのサステナビリティ施策実施の提案(リサイクル率向上のための提案など)
企業のサステナビリティをデジタルによって推進していくことに関心がある方の応募をお待ちしています。
ご自身の経験を、持続可能な社会づくりに役立ててみたい、チャレンジしてみたいという方は、ぜひご応募ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。
面談などは、ETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
テーマ | 環境・自然 サステナブル |
---|---|
職種 | 事務・サポート業務・秘書 マネジメント・管理職 IT・システム開発 |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業 |
その他のキーワード | サステナブル・環境・生物多様性 SDGs |
対象人材像 |
◎循環型社会の実現に貢献したい
|
応募資格 |
・必須条件はありません。 |
歓迎条件 |
◎廃棄物処理法関連の知識
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
埼玉県さいたま市北区日進町二丁目1864番地10号JS日進2階 |
勤務地の詳細 |
※在宅勤務・リモート勤務・東京オフィス出社等との併用を予定としています。
|
勤務形態 |
一部リモート勤務OK |
勤務時間 |
9:00〜18:00(1時間休憩・実働8時間)
|
給与 |
月給 259,900円〜479,600円 |
給与詳細 |
昇給 :年1回(原則自動昇給 ※一部例外有)/入社(合流)1年後の等級見直し(昇降格あり)
<想定年収>
|
福利厚生 |
■諸手当
※社員の持続可能なライフスタイルを応援するために、会社が指定する再生可能エネルギーの提供割合が多い電力会社を自宅の電気で利用すると支給される手当。 ■福利厚生
■その他制度
|
受動喫煙防止対策 |
屋内禁煙 |
給与以外の報酬 |
豊かな人生の鍵は、「豊かな関係性」。 アミタは、仕事を時間やスキルの換金手法と捉えている方や、失敗するなら最初から挑戦しないほうがいい、という方には合わない会社です。 ではどういう人が合うのか?
持続可能社会の実現という高い目標に、多くの仲間と共に挑む喜びを感じたい人。
類は友を呼ぶ、と言いますが、アミタの特徴の1つに、社員だけでなく、取引先や関係先にもこうした価値観の方が非常に多いことが挙げられます。企業として社員に経済的報酬を提供することはもちろんですが、価値観を共有できる仲間との豊かな関係性は、我々が大切にしているもう一つの報酬です(社会的報酬と呼んでいます)。 |
休日・休暇 |
■休日:完全週休2日制(土・日)、祝祭日
|
選考プロセス |
応募フォームから必要事項を送信
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などは、アミタホールディングス株式会社の採用担当者のほかETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。 |
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。