・若者を取り巻く困難な課題に取り組むことに情熱を持てる方
・不確実性が高いなかでも、プロジェクトを主体的に動かすことが得意な方
・新しい挑戦を好み、ゼロから仕組みをつくることにやりがいを感じる方
▽私たちの仕事について
サンカクシャでは、親や身近な大人に頼ることができない15歳〜25歳の若者に住まい、居場所、仕事のサポートを行っています。
活動を開始して6年、これまで様々な若者たちに出会ってきました。
虐待から逃げるため、たった一人で上京し、家を失った若者。
お金がなく、親も頼れず、貧困ビジネスにつながった若者。
日々の生活のつらさから逃げるように、タバコやパチンコに依存する若者。
彼らの多くが自分の人生を諦めてしまっています。
また、こうしたことから「問題のある人」「困った人」だとみなされることも多くあります。
私たちは、困難な状況にある若者たちとフラットに向き合い、好奇心をもってあらゆる取り組みを面白がることを大切にしています。
自分なんてどうでもいい。どうせだめだ。そんな気持ちになっている若者たちに、もう一度立ち上がる機会を、活躍できる場所を一緒につくりませんか?
私たちは今年の夏、働くことに特化した拠点「サンカクスクエア」を池袋近辺に立ち上げました。
豊島区・UR都市機構との連携による空き家活用のモデル事業です。「サンカクスクエア」では、手元の現金がなく犯罪につながってしまう恐れがある若者を含めて、就労の一歩手前にある若者たちに日払い・現金手渡しの仕事を提供してきました。また、経済的に恵まれず、機会を得られなかった若者に向けて、スキルアップの機会をつくることを目指しています。
さらに今年の秋、日本で唯一、シティ・ファウンデーションの「グローバル・イノベーション・チャレンジ」に選出(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000004844.html )され、孤立や経済的な余裕のなさから闇バイトや犯罪のリスクにさらされている若者に安全な仕事の機会を提供するため、新たな就労支援システムの構築に取り組むこととなりました。
完全に新規事業の立ち上げとなります。若者を取り巻く課題に本気で向き合い、日本ならではの先進的な取り組みを作っていく気概のあるメンバーを求めています。
■業務内容
・新規事業の企画、設計、運営までの一連業務を想定
■魅力・やりがい
・日本初の先進的な取り組みを自ら生み出していくことが可能です
・様々な外部のステークホルダーと連携して、事業を作ることができます
| テーマ | ニート・不登校・引きこもり 貧困問題 教育・こども |
|---|---|
| 職種 | 対人支援(教育・保育・医療・福祉) |
| 雇用形態 | 業務委託 |
| 組織形態 | NPO/NGO |
| その他のキーワード | well-being プロボノ・ボランティア ソーシャルビジネス・NPO |
| 対象人材像 |
・若者を取り巻く困難な課題に取り組むことに情熱を持てる方
|
| 応募資格 |
・Word / Excel / PowerPointの基本操作ができる方
|
| 歓迎条件 |
・プロジェクトマネジメント経験がある方
|
| 新卒エントリー |
NG
|
| 未経験者エントリー |
OK
|
| 勤務地の住所 |
東京都豊島区東池袋 |
| 勤務地の詳細 |
東京都豊島区
|
| 勤務形態 |
一部リモート勤務OK |
| 勤務時間 |
週4日以上、8時〜22時くらいの間で、希望や活動に合わせて調整可能です。月〜土の中でご勤務いただくことが多いです。 ※趣味や副業、プライベートなどの都合を考慮して、各自勤務日を決めています |
| 就業期間 |
即日〜2026年3月31日(更新の可能性あり) |
| 給与 |
月給 320,000円〜400,000円 |
| 給与詳細 |
・業務委託契約(週4日もしくは週5日相当)
|
| 福利厚生 |
・交通費支給(自宅から拠点までの交通費は上限 月20,000円、拠点以外の交通費は全額支給) |
| 受動喫煙防止対策 |
屋内禁煙 |
| 給与以外の報酬 |
・交通費支給(自宅から拠点までの交通費は上限 月20,000円、拠点以外の交通費は全額支給)
|
| 休日・休暇 |
年末年始(12月28日~1月4日)
※正職員登用となった場合、
※年次有給休暇は就業規則に基づく |
| 職場の雰囲気 |
それぞれキャラクターや個性の強い職員が多いため、限りなくありのままに近い自分でいられる職場です。むしろ自身の個性をを全面に出して欲しいと考えています。
|
| 入社後1ヶ月後のイメージ |
サンカクシャが行っている居場所作りや居住支援など様々な活動にも参加していただき、団体の雰囲気をつかんでいただきつつ、入社後すぐに代表荒井とともに新規事業の企画を行っていただく想定です。 |
| 選考プロセス |
・書類選考
|
| その他 |
■備考
■関連するキーワード
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。