キャリアコーディネーターがサポート リモートワークOK フレックスOK 副業OK
2025.05.21 149

【シングルマザー支援】地域資源とつながり、支えるモデルをつくる事業開発スタッフ

認定NPO法人LivEQuality HUB
認定NPO法人LivEQuality HUBの求人のイメージ写真

この求人のキーワード:

格差の是正・誰もが機会を得られる 誰も取り残さない社会 社会システムをつくる 子育て支援 福祉・社会的包摂 貧困問題 ソーシャルビジネス・NPO

住居確保と生活の安定を支援することで、シングルマザーの”負のスパイラル”を断つ。地域資源とつながり、支える全国展開可能なモデルをつくる事業開発スタッフを募集。

私たちの仕事について

●シングルマザーの”負のスパイラル”を断つ
------------------------------------------------------------
コロナ禍を経て、「女性の貧困」という言葉が取り上げられるようになりました。
飲食や宿泊など、人との接触の多い業態が大きな打撃を受けました。その中でもっとも影響を受けたのは、非正規雇用者です。そしてその多くが「女性」でした。コロナ禍はたくさんの社会課題を浮き彫りにしましたが、「女性」という視点でそれらを捉えたとき、経済的・精神的DV、ひとり親家庭、生理の貧困など、今まであまり認知されてこなかった社会課題が輪郭をもって浮かび上がっています。そして、これらの社会課題は、コロナ禍が過ぎた後も存在し続け、さらに深刻化していくと考えられます。

特にシングルマザーは、その44%が相対的貧困状態にあるのが現状です。
離婚やDVからの避難などを契機に住まいを失うことが多く、経済面だけでなく、さまざまな事情により、住まいを確保することが難しい状況に陥りやすい環境にあります。住まいがないと、保育園の申込など、行政の手続きを行うことができません。行政手続きができないと、落ち着いて仕事探しをすることができません。
仕事を見つけられないと、家賃を払うことができず、また、必要な転居費用を貯めることができません。私たちはこれを、負のスパイラルと呼んでいます。

負のスパイラルに陥った時、行政のサービスにも民間のサービスにも頼れない、孤立した状態に陥りやすくなります。
その負のスパイラルを断つために、私たち、LivEQuality(リブクオリティ)は、2つの団体を立ち上げ、住まいの提供をしながら、生活・自立の伴走支援を行うことで、シングルマザーのみなさんを支えます。
株式会社LivEQuality大家さんが、インパクト投資家のみなさんから資金を募りながら、アクセスがよく自立を後押しできる住まいを提供。認定NPO法人LivEQuality HUBでは、シングルマザーのみなさんの住まいや生活、自立に向けた相談にのりながら、地域の支援機関と連携し、伴走支援をします。現在、シングルマザーは家賃滞納ゼロ、入居半年後就労率83%という状態を実現できています。今後は、この取り組みをモデル化した上で、全国展開を進めていく予定です。

●地域資源とつながり、支えるモデルをつくる事業開発担当
------------------------------------------------------------
今後、名古屋エリアの支援体制を強化し、地域の官民資源との連携を深めながら、新たな寄付獲得・ファンドレイジングの推進を目指すため、事業開発担当のメンバーを新たに募集します。
このポジションは、既存の活動を支えつつ、現場寄りの事業開発を担う役割として、地域との関係性を強化しながら、名古屋の支援ネットワークを拡充することが求められます。組織の持続可能な成長を実現し、地域社会との連携をより深めるために、リーダーシップを発揮できる方にぜひ参画いただきたいです。事業開発スタッフとして、以下から、ご本人のご経験や強みに応じて業務を担当いただきます。

1. 名古屋の地域資源との関係性構築(官民両方)
 ・名古屋市および愛知県内の行政機関、企業、NPO、地域団体との関係構築
 ・既存の支援者や連携団体とのエンゲージメント強化
 ・支援モデルの地域展開を進めるための協力体制の構築
 ・地域課題を把握し、適切な支援プログラムを提案・実施

2. 名古屋地域での寄付獲得・ファンドレイジング
 ・名古屋市内の企業・個人からの寄付獲得活動の企画・実施
 ・地域イベントやキャンペーンを活用した資金調達の推進
 ・支援者の開拓・維持管理、サポーターコミュニティの運営
 ・助成金申請の戦略立案と申請業務

3. 事業開発の推進
 ・他地域展開モデルの開発

4. 名古屋の支援拠点の職員マネジメント(拠点長候補)
 ・名古屋エリアの職員の業務管理、育成、チームビルディング
 ・各職員の役割と業務の最適化、業務改善の推進
 ・事業のKPI管理と業務の進捗管理
 ・内部・外部関係者との連携・調整業務

-------------------------------------------------------------------------------------
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。
書類選考や面接などはETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------------------

募集要項

テーマ 子育て支援 福祉・社会的包摂 貧困問題
職種 マネジメント・管理職
雇用形態 正社員
組織形態 NPO/NGO
その他のキーワード ソーシャルビジネス・NPO
対象人材像

・LivEQuality HUB のミッションに共感し、社会課題解決に情熱を持てる方
・現場感を持ちつつ、戦略的に物事を推進できる方
・自ら考え、主体的に動き、業務を推進できるリーダーシップを持つ方
・地域社会との関係性を大切にし、柔軟に対応できる方
・組織の持続的成長に向けたファンドレイジングに強い関心を持つ方
・課題解決志向を持ち、実行力・推進力を兼ね備えた方

応募資格

・プロジェクトマネジメントスキル(計画立案、進捗管理、KPI管理)
・多様なステークホルダーとのコミュニケーションスキル
・ロジカルな思考力と問題解決能力

歓迎条件

・NPOや企業におけるマネジメント経験(3年以上)
・地域連携(行政、企業、団体など)に関する業務経験
・ファンドレイジングや助成金申請の実務経験
・社会福祉、地域活性、子ども・家庭支援に関する業務経験
・企業CSR、フィランソロピー、SDGs推進の経験
・非営利団体や自治体との協働事業の経験
・事業開発や組織開発の経験
・愛知県・名古屋の地域事情に詳しい方

新卒エントリー
NG
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

愛知県名古屋市東区東桜2丁目4−9  ナゴヤビル203号室

勤務地の詳細

基本的には拠点に勤務いただきます。
もし、リモートとのハイブリッド勤務や、2拠点生活をベースにしたい場合はご相談ください。

勤務形態

一部リモート勤務OK

勤務時間

9:00~18:00(フレックスタイム制あり)

給与

年収 4,200,000円〜5,400,000円

給与詳細

・固定残業時間20時間を含む
 (年収420万円の場合月46,800円)
※給与は、経験・能力を考慮し決定します。

福利厚生

・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・交通費支給
・リモートワーク制度(業務内容に応じて相談可)

受動喫煙防止対策

屋内禁煙

休日・休暇

週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇

選考プロセス

ETIC.担当コーディネーターによる面接

認定NPO法人LivEQuality HUBによる書類選考

認定NPO法人LivEQuality HUBによる面接
・1次面接(オンライン)
・2次面接(対面)
・3次面接(対面またはオンライン)
・最終面接(対面またはオンライン)

※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などは、千年建設株式会社の採用担当者のほかETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。

代表者メッセージ

代表理事 岡本拓也

2020年の春、先代の急逝に伴い千年建設を承継して3年目の春に、世の中はコロナ禍という新たな危機に直面しました。当然のように、弊社の事業への影響を受ける中、自分の胸に熱い想いが込み上げてきました。その時、私は以下の問いを何度も自問自答していました。

「こんな時だからこそ、世の中に対して出来ることは何だろう」

建設会社だからこそ、出来る社会への貢献の仕方は何か。
永らく地域に根差して事業を継続してきた企業だからこそ、その信用と信頼を通じて可能な事業があるのではないか。

その問いの中で生まれたのが、「LivEQuality(リブクオリティ)」です。これからの新しい事業は、今の時代だからこそ多くの方々が必要としているものであり、同時にこれからの時代の一隅を照らすことができるものだと信じています。

NPO・ソーシャルビジネスの世界で「社会性と収益性との両立」に尽力してきた私自身の30代の十年間の経営経験と仲間の輪、そして地域に根差して事業を続けてきた建設会社としての強味と信頼を融合させて、事業を通じてこれからの未来を創ってゆきたいと考えています。

最後に、マハトマ・ガンディーの言葉と共に、私のメッセージを締めくくりたいと思います。
「あなたがこの世で見たいと願う変化に、あなた自身がなりなさい」
" Be the change you want to see in the world. "

[プロフィール]

NPO法人LivEQuality HUB代表理事/株式会社LivEQuality大家さん 代表取締役社長/千年建設株式会社 代表取締役社長
大学卒業後、公認会計士としてPwCに入社し、監査や企業再生アドバイザリー業務に従事。2011年に独立し、SVP東京の代表理事と認定NPOカタリバの常務理事兼事務局長に就任、ソーシャルベンチャーの支援と経営に携わりつつ、内閣府や経産省の審議会委員を務める。2018年に父の急逝を機に家業の建設会社・千年(ちとせ)建設株式会社を承継。2021年には、生活困窮者向けサービス「LivEQuality」を開始する。2022年には、NPO法人LivEQuality HUB、株式会社LivEQuality大家さんを設立し、代表に就任。その他、PwC財団の理事等、多数のソーシャルベンチャーや中間支援団体で社外役員を務める。グロービス経営大学院・ソーシャルベンチャーマネジメント講師。

コーディネーターからの推薦コメント

NPO法人ETIC. 腰塚志乃

このポジションは、支援の場をマネジメントするだけでなく、その社会的意義とインパクトを明らかにしながら、このモデルを全国展開していくためのモデル化を図っていく、とてもやりがいのある役割です。福祉の現場経験は必須ではありません。この挑戦を前に進めていくために、邁進したいと思う方はぜひチャレンジしてほしいです。

認定NPO法人LivEQuality HUBの団体紹介写真

企業・団体概要

  • 設立: 2022年01月
  • 代表者名: 岡本拓也
  • 従業員数: 11名
  • 資本金:
  • 事業内容: ①シングルマザーへの住まいの相談対応と伴走支援
    ②連携のコミュニティづくり
  • WEB: https://livequality.co.jp/hub/about
  • 住所: 愛知県名古屋市東区東桜2丁目4−9  ナゴヤビル203号室
応募する

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。