・ブリッジフォースマイルのビジョン・ミッションに共感し、理解する姿勢を持つこと。
・プロジェクト遂行に責任を持ち、主体的に、セルフマネジメントで業務を進めていくこと。
・チームを組み、関係者と連携をしながら進めていくこと。
・答えのない支援であり、試行錯誤をしながら進めていく事業であるので、失敗は当たりまえ、そこからどう改善していくかを真剣に考え、取り組むこと。
【リモート・フルフレックス制度あり】親を頼れない子どもや若者たちへの支援、さまざまプロジェクトを担当していただきます。
ブリッジフォースマイルは、2004年より児童養護施設や里親家庭から社会に巣立つ子どもたちの自立支援を行っています。
一都三県を中心に、社会的養護経験のある子ども・若者の生活や就労支援など中長期的なサポートを行うと同時に、子ども・若者に伴走する社会人ボランティアの育成、サポートを行っています。
[募集職種]
◆プロジェクトマネジメント担当(常勤) 1名
[業務内容]
各プロジェクト共通業務
1. プロジェクト進捗管理(計画の立案やスケジュール管理、進捗状況に応じた調整など)
2. プロジェクトの遂行
3. 進捗状況に応じた修正や改善
4. 業務効率化に向けた提言
5. プロジェクトメンバーのサポートや調整
主なプロジェクト別業務
-親を頼れない子どもたちへの支援プロジェクト
1. プログラム運営に関わるシステム管理運用や、書類作成等の事務作業全般
2.プログラムの運営、および児童養護等で生活する中高生や、退所者への支援活動(生活相談・就労相談など)
3. 児童養護施設等との連携・調整(プログラム利用案内や、支援に関わる相談・報告など)
4. 関係機関やボランティアなど協力者への協力依頼や連携など
ご経験、適性に応じて、プロジェクトを担当していただきます。
弊団体の取り組みをご理解いただくために、まずは各プロジェクトの運営メンバーとして参画します。
--------------------------------------------------------------------
私たちについて
虐待、貧困、親の病気などの理由で親と暮らせず、児童養護施設や里親家庭などで過ごす子どもたちは、18歳になると一人で社会に巣立ちます。お金や仕事のちょっとしたつまずき、寂しさ、不安……。悩みに直面したときも、一人で抱え込み、孤立してしまうことも少なくありません。
子どもたちの明るい未来をつくるのは、大人の責任です。私たちは、親を頼れない子どもたちが、安心して巣立ち、希望を持って歩める社会を目指しています。
VISION
親を頼れないすべての子どもが 笑顔で暮らせる社会へ
MISSION
Bridging to the Future
親を頼れない子どもたちが、社会へ羽ばたく時に直面する「安心の格差」と「希望の格差」を乗り越え、未来へ向かう勇気を持てるような支援をカタチにする
私たちの仕事では、数多くの子ども・若者たちの成長に携わることができます。2024年度は2,175人の子ども・若者たちがブリッジフォースマイルの自立支援プログラムに参加しました。継続的に関わることを大切にしているので、支援対象者の成長を感じながら、ともに喜べることが増えていきます。
また、私たちの仕事の特徴は「協働」です。約600人の社会人ボランティア、約170社の協賛・協力企業とともにプログラムを運営しています。福祉分野でありながら、民間営利企業で働くボランティアや働いていたスタッフが多く、ユニークなアプローチやフラットな組織運営を可能にしています。
自立という答えのないテーマに挑むため、時に価値観や思いがぶつかることもありますが、その多様性こそが私たちの強みです。最後は笑顔で「よかったね」と言い合える、B4Sにはチームで働く醍醐味があります。
テーマ | 福祉・社会的包摂 教育・こども 貧困問題 |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー 事業推進 事務局・カスタマーサポート |
雇用形態 | 契約社員 |
組織形態 | NPO/NGO |
その他のキーワード | ソーシャルビジネス・NPO 教育・人材育成 SDGs |
期待する成果 |
・ブリッジフォースマイルのビジョン・ミッションに共感し、理解する姿勢を持つこと。
|
対象人材像 |
多様な価値観を持つ協力者、関係者、チームメンバーと一緒に仕事をしますので、信頼関係構築と、マネジメント力が求められます。
|
応募資格 |
◆スタッフに求められる条件 【必須項目】
【本ポスト必須項目】※下記より一つでもあればOK
|
歓迎条件 |
【本ポストに求める具体的な項目】
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
東京都港区南青山3-1-30 |
勤務地の詳細 |
●東京都内の本社オフィス
※フリーアドレス制
|
勤務形態 |
一部リモート勤務OK |
勤務時間 |
・月間160-177H (歴日数に応じて月間の労働時間が異なります)
|
就業期間 |
当団体のスタッフは、1年更新の契約社員です。但し、事業の継続、展開を前提に長期的に活躍する意志のある方を募集しています。最初の2ヶ月間は試用期間、次回6ヶ月契約、それ以降は1年契約ですのでご了承ください。 |
給与 |
月給 239,525円〜397,860円 |
給与詳細 |
常勤の場合(非常勤はお問い合わせください)
1年に1回、評価制度に応じた給与変更があるため1〜2年目でも大きく昇給を望むことができます。 |
福利厚生 |
常勤の場合(非常勤の場合はお問い合わせください)
|
給与以外の報酬 |
常勤の場合(非常勤の場合はお問い合わせください)
|
休日・休暇 |
常勤の場合(非常勤の場合はお問い合わせください)
|
職場の雰囲気 |
◆「彼ら彼女らがいるから、自分も頑張れる」 居場所スタッフ りゅうりゅう
◆「目線を合わせて、みんなで居場所をつくりたい」 居場所スタッフ でらちゃん
◆「誰しもが変われる」 もう一人の伴走者として 人材開発チーム しのたー
|
選考プロセス |
▼書類選考
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。