●当社のビジョンに共感いただける方
●これまでの働き方を見直したい方
●IT/ プログラミングや教育、子どもに関する知識・経験は不要ですが、強い興味関心のある方
●多様な人材(経験や年齢)の中でオープンかつフェアにコミュニケーションが取れる方
●不確定要素や変動要因の多い環境を楽しめる方
企業連携チームメンバーの活動を横断的にサポートする業務をお任せいたします。
1)団体のビジョン
「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」
2)団体の事業内容
私たちはテクノロジー教育の発展のために活動しているNPO法人で、2017年より全国の公教育でプログラミング教育が必修化するよう、先生への研修や無償教材の提供・政策提言を行ってきました。2020年度から順次、小中高でプログラミング教育の必修化・バージョンアップが実現し、NPO法人設立時、何もない私たちが描いた未来はまずは最初のフェーズを乗り越えたと考えています。
これからは、学校教育(実証研究、研修、教材開発、政策提言)、社会教育(子どもの居場所運営)に取り組み、日本中の子どもたちが機会を享受できるように活動を続けていきたいと考えています。
この未来を実現するため、みんなのコードには元起業家の経営陣・元教員・エンジニア・異業種からの転職者・大学生メンター等、多様なメンバーが集まっています。
3)募集の経緯(なぜ募集するのか)
今回募集する「パートナー部」は、企業連携を担当するチームです。現在3名のメンバーが在籍し、30のプロジェクトが動いています。
私たちの仕事は、私たちのビジョンに共感してくれる企業や個人の方と出会い、協業を実現する役割で、一般企業で言うソリューション営業・企画提案職に類する仕事です。
近年、企業さんとの協業の形として、学校でのワークショップ実施や教材の寄贈といったプロジェクトが増えてきました。
そこで、第2創業期とも言える今の事業活動を加速させるため、私たちを後ろから支えてくれるメンバーを新しく募集します。
3)募集する職種の内容
本ポジションは、みんなのコードの活動において重要なプロジェクトを推進していただく立場として、パートナー部の一員として事業運営において発生する業務(下記①参照)、教職員の方と長期的な信頼関係を構築していく業務(下記②参照)を幅広くお任せします。
①対社内 [稼働工数:2割]
パートナー部(3名)が推進する事業運営を、横断的にサポートする業務。
[具体的には・・]
売上見込み管理表の作成や更新、請求書発行・リスト管理・報告書の発送など
外資系企業さんへの報告資料を、英語に翻訳してメール送付 ※年に数回程度
②対社外 [稼働工数:8割]
みんなのコードが支援する全国の小学校・中学校・高等学校の先生方とのコミュニケーション業務。
[具体的には・・]
・例:みんなのコードから、学校に教材を寄贈するプロジェクト
募集や報告のフォーマットを作成
教材会社に発注
学校に教材の発送
利用校に対して「教材を使って授業していますか?」「進捗はいかがですか?」など、電話での継続的なサポート業務
・教職員の方と長期的な信頼関係を構築していくため、きめ細かなコミュニケーションをお願いします。
・決められた期日までに業務を完了できるよう、学校との連絡頻度や、自身のタスク管理を工夫できるスキルが必要です。
テーマ | IT・テクノロジー 教育・こども SDGs・ESG投資・CSR |
---|---|
職種 | 事務・サポート業務・秘書 事務局・カスタマーサポート コーディネーター(つなぎ役) カスタマーサクセス |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | NPO/NGO |
その他のキーワード | ソーシャルビジネス・NPO 教育・人材育成 協働・コレクティブインパクト |
対象人材像 |
●当社のビジョンに共感いただける方
|
応募資格 |
[必須条件]
[必要条件]
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
NG
|
勤務地の住所 |
東京都港区西新橋1-1-1 |
勤務地の詳細 |
リモートワークが主ですが、発送作業などで月2回程度出社の必要があります。
|
勤務形態 |
フルリモート(出社圏内) |
勤務時間 |
・週30〜40時間想定(6時間×5日、8時間×4日など相談可)
|
給与 |
月給 300,000円〜350,000円 |
給与詳細 |
基本給+賞与
|
福利厚生 |
●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
|
休日・休暇 |
完全週休2日制(土日祝)
|
職場の雰囲気 |
・バリュー:子どもからはじめよう・気づきに行こう・やってみよう・しくみにしよう
|
入社後1ヶ月後のイメージ |
これまでのご経験によりますが、まずは教育現場やテクノロジー教育の実情と、みんなのコードが目指す姿を把握するために社内メンバーとコミュニケーションいただくことから始めていただきたいと考えています。実務については、ファンドレイジングチームがサポートします。 |
選考プロセス |
応募フォームから必要事項を送信
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。