掲載終了 リモートワークOK フレックスOK 副業OK
2024.03.18 2901

【リモートOK】すべての子どもにテクノロジー教育を!オープンポジション募集します

特定非営利活動法人みんなのコード

この求人のキーワード:

スタートアップ・ベンチャー・成長志向 フラットな組織・仲間 社会システムをつくる 格差の是正・誰もが機会を得られる 社会的インパクトを追い求める IT・テクノロジー 教育・こども SDGs・ESG投資・CSR ソーシャルビジネス・NPO 教育・人材育成 ダイバーシティ

公教育におけるテクノロジー教育事業をけん引していただける方、支えていただける方を募集します。みんなのコードの理念に共感いただける方からのご応募をお待ちしています!

私たちの仕事について

1)団体のビジョン
「誰もがテクノロジーを想像的に楽しむ国にする」

2)団体の事業内容
コンピュータはここ100年で最大の発明と言われています。私たちはそのコンピュータやテクノロジー教育の発展のために活動しているNPO法人で、元起業家の経営陣・元教員・エンジニア・若手社員・大学生メンター等、多様な人材が働いています。
2017年より、全国の公教育でプログラミング教育が必修化するよう、先生への研修や無償教材の提供・政策提言を行ってきました。2020年度から順次、小中高でプログラミング教育の必修化・バージョンアップが実現しました。
現在は、2030年代のテクノロジー教育をつくるべく事業を拡大しているところです。具体的には、①学校教育(実証研究、研修、教材開発、政策提言)、②社会教育(子どもの居場所運営)に取り組み、全ての子どもたちが機会を享受できるように活動しています。

3)募集の経緯(なぜ募集するのか)
みんなのコードは、小学校教員向け研修・教材開発を主として事業を展開してきました。どんな事情におかれた子どもも、すべての子どもがテクノロジーを創造的に楽しめる環境をつくりたい。その後、ビジョンを実現するために小学校・中学校・高校に領域が広がり、加えて子どもの居場所事業が立ち上がりました。これに伴い、2020年に16名だった従業員数が2023年には48名に増加しています。
こちらのポジションはこれまでのご経験を元にみんなのコードのビジョンに共感し、新たなチャレンジを検討されている方に向けた求人となっています。

募集要項

テーマ IT・テクノロジー 教育・こども SDGs・ESG投資・CSR
職種 新規事業立ち上げ 資金調達・ファンドレイジング 社長の右腕 経営企画
雇用形態 正社員
組織形態 NPO/NGO
その他のキーワード ソーシャルビジネス・NPO 教育・人材育成 ダイバーシティ
期待する成果

子どもの居場所事業の拡大を支えるバックオフィスをつくること

対象人材像

●当社のビジョン/ミッションに深く共感いただける方
●ミッションドリブンで動くことができる方
●IT/ プログラミングや教育、子どもに関する知識・経験は不要ですが、興味関心のある方
●多様な人材(経験や年齢)の中でオープンかつフェアにコミュニケーションが取れる方
●貢献意欲が強く前向きなメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方

応募資格

●社会人経験3年以上
●小さくても、何かしらのプロジェクトをリーダーシップを持って進めた経験があること
●基本的なPCスキルがあること(Google WorkspaceもしくはWord、excel、PowerPoint)

新卒エントリー
NG
未経験者エントリー
NG
勤務地の住所

東京都港区西新橋1-1-1

勤務地の詳細

完全リモートワークです。
*オフィスに出社することも可能です

本社:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー 9F (WeWork内)
【アクセス】
都営三田線 内幸町駅(A4b出口)直結
東京メトロ 千代田線・日比谷線 霞が関駅 地下道で直結
東京メトロ 銀座線 虎ノ門駅(10番出口)徒歩3分
JR 各線 新橋駅 徒歩7分

勤務時間

1日8時間のフレックスタイム制を適用
※始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。

但し、コアタイム 午前10時00 分~午後5時00 分
フレキシブルタイム 始業時間帯:午前7時00 分~午前10時00分
終業時間帯:午後5時00 分~午後10時00 分
※予定がある場合などの調整は相談可

給与

月給 300,000円〜6,000,000円

給与詳細

基本給+賞与
(例:28歳、正社員、基本給 月30万円~)
※ご経験・スキル・勤務条件に応じて相談の上、決定します。
※年1回の給与改訂あり。ただし、業績によります。

福利厚生

●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●出社状況に応じて交通費支給(遠方の場合は要相談)
●賞与あり
●時間外手当あり
●在宅勤務手当あり
●図書購入制度あり

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝)
年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇

職場の雰囲気

20代から60代までが働く和気あいあいとした雰囲気です。コロナ禍の影響で、完全リモートワークに移行しました(好きな時に好きなだけ出社することもできます)。リモートワークになってからは、毎日の朝礼終礼、上司との1on1、チームでの雑談タイムなど、小さなコミュニケーションをより大切にしています。全社では、週次定例(全校集会と呼んでいます)があります。加えて、年に3~4回オフサイトでは、全社員が集まり、相互理解や未来に描きたい像のディスカッションを行っています。

入社後1ヶ月後のイメージ

これまでのご経験によりますが、まずは教育現場やテクノロジー教育の実情と、みんなのコードが目指す姿を把握するために社内メンバーとコミュニケーションいただくことから始めていただきたいと考えています。実務については、バックオフィスチームがサポートします。

選考プロセス

応募フォームから必要事項を送信

履歴書・職務経歴書のご提出。書類選考

面接2~3回
※合間にカジュアル面談を挟むこともあります。
※オンラインまたは対面での実施をご相談しながら調整させていただきます。

その他

パートタイム、フルタイム、業務委託契約など雇用形態について希望があればご相談に応じます。

代表者メッセージ

利根川 裕太 代表理事

みんなのコードは、「子どもたちがデジタルの価値創造者となることで、次の世界を創っていく」をビジョンに、全国でテクノロジー教育の普及活動を推進する非営利活動法人です。
ITにより社会のあり方が大きく変わる中で、社会において生きる基礎となる力を身に着ける義務教育の在り方も変わる必要があります。日本においても2020年から小学校段階からのプログラミング必修化が決まり、従来の"専門職教育としてのプログラミング教育"ではなく、"あらゆる領域で活用されるテクノロジーを理解する教養としてのプログラミング教育"が必要とされています。しかし、全ての子ども達にプログラミングの機会を提供する為には、全国2万校40万人のプログラミング未経験の先生がプログラミング教育を実施する必要があります。私たちは、行政・企業の皆様と協力しながら、学校教育の最前線にいる学校の先生たちがプログラミング教育を実施できるように日々活動しています。
新学習指導要領の実施はみんなのコードの役割の終わりではなく、次の更に大きなチャレンジの始まりだと考えています。現状のプログラミング教育の成果を精査した上で、学校教育で「テクノロジーで身近な人の課題を解決できる生徒」を育むためにはどのようなカリキュラム及び教材が必要かの研究や実証を各地で開始しています。この研究の成果を、2025年から始まる次期学習指導要領改訂へ向けた議論に間に合わせることが今後数年の最大のチャレンジになります。
子どもたちが自由にテクノロジーに触れられる“第三の居場所”づくりも、私たちがチャレンジする取り組みの一つ。私たちと一緒に、未来の教育をつくる仕事をしませんか?

[プロフィール]

現在は、特定非営利活動法人みんなのコード 代表理事、二児の父 (8歳, 5歳)
1985年 千葉県生まれ
2009年 ラクスル株式会社立ち上げから参画し、プログラミングを学び始める
2014年 Hour of Code のワークショップ開催
2015年 一般社団法人みんなのコード設立 (2017年より特定非営利活動法人化)
2016年 文部科学省「小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」委員
2018年 内閣官房「教育再生実行会議技術革新ワーキンググループ」委員

企業・団体概要

  • 設立: 2015年07月
  • 代表者名: 利根川 裕太
  • 従業員数: 52名
  • 資本金:
  • 事業内容:
  • WEB: https://code.or.jp/
  • 住所: 神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3  金港ビル7階

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。