お客様との信頼関係を保ちながら、課題を拾い上げ、解決に導いていくのが営業の役目です。
保育施設における課題はさまざま。そのなかで、お客様が望む家具や遊具をつくることで課題を解決していきます。
お客様にとって、気軽に話せる、些細なことでも頼れる存在になっていただきたいです。
全国でも珍しい森林育成と木製品流通を一貫運営する会社です。西粟倉の森林を、未来に向けてデザインし、育む。その一翼を担ってくださる営業担当を募集。
◆会社説明会 11月~2月に開催決定◆
東京営業所ほかにて、会社説明会をおこないます。社長と直接話せるまたとない機会です。
ご都合に合わせて時間が調整可能な日もありますので、ぜひお申込みください!
◆11月22日(土) 東京営業所
◇12月12日(金) 19時~21時 東京・八重洲イベント
◆12月13日(土) 東京営業所
◇12月13日(土) 19時~21時 東京・八重洲イベント
◆1月24日(土) 11時~18時 東京マイナビ転職フェア
◇1月25日(日) 東京営業所
◆2月21日(土) ウェブ
お申込み→ https://www.mokkun.co.jp/recruit
岡山県英田郡西粟倉村に本社を置く木薫は、保育園向け家具・遊具の製造販売を行っています。
当社の特徴は西粟倉の森林を間伐することから製品の加工・販売までを一貫して手掛けているところ。西粟倉の森林を、未来を担う子どもたちへ受け継いでいくために、2006年の創業以来、林業の六次産業化に挑んできました。
また、当社のように国産材にこだわったオーダーメイドの保育家具を生産する企業は全国にも少なく、そのこだわりがお客様からも高く評価いただいています。おかげさまで今では東京・大阪・岡山を中心に全国400以上の保育園・幼稚園に製品を納入。問い合わせの数も年々増加の一途を辿っています。
そこで今回、営業体制を強化することとなりました。
本社勤務の営業担当を採用し、お客様サービスの充実を図ります。
より多くの子どもたちにスギやヒノキの薫り、ぬくもりを届けてほしいと期待しています。
営業エリアは、主に岡山県内の既存顧客を担当頂きます。希望により関西圏や首都圏へ担当エリアを広げていくことも可能です。
【仕事内容】
・お客様へ聞き取り、商品提案
主要顧客となる保育園様・幼稚園様へ訪問し、要望を聞き取ります。要望によって現地でサイズを測ったり、改善提案等もおこないます。その後、図面、見積書、資料を作成して商品を提案します。直接お客様の施設へ訪問し商談をする営業スタッフ、またはそれをサポートする営業補助的な業務もあります。
・納品
納品スタッフに同行してお客様との窓口になります。納品スタッフへの現場案内、納品作業、完了報告をおこないます。納品後には定期点検やアフターフォローもおこないます。施設様によっては休日や夕方に作業をする場合があります。
・新規営業
特定のエリアを決めて、会社資料と商品資料を持参します。電話でアポを取ったり施設様へ直接訪問します。商品への理解度やレスポンスの早さが重要になります。
| テーマ | 環境・自然 サステナブル 教育・こども 農林水産 |
|---|---|
| 職種 | 営業 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 組織形態 | 営利企業 |
| その他のキーワード | サステナブル・環境・生物多様性 地域活性化・まちづくり 福祉・医療・ヘルスケア |
| 期待する成果 |
お客様との信頼関係を保ちながら、課題を拾い上げ、解決に導いていくのが営業の役目です。
|
| 対象人材像 |
●以下の経験を活かせます
●ひとつでも当てはまったら、ぜひご応募ください!
|
| 応募資格 |
普通自動車免許
【定年】
|
| 歓迎条件 |
ビジネスメールや顧客対応等の一般的マナーが分かる
|
| 新卒エントリー |
OK
|
| 未経験者エントリー |
OK
|
| 勤務地の住所 |
岡山県英田郡西粟倉村長尾739-5 |
| 勤務地の詳細 |
智頭急行「西粟倉駅」徒歩2分 |
| 勤務形態 |
出社 |
| 勤務時間 |
8:10~17:30
・出張時の休憩時間は作業や打合せにより前後します。 |
| 給与 |
月給 198,700円〜251,200円 |
| 給与詳細 |
基本給172,500円~225,000円
・経験・年齢・能力を考慮して決定いたします ・試用期間6か月
・昇給 年1回 ・賞与 年2回 |
| 福利厚生 |
・休日出勤手当、宿泊出張手当
・交通費支給
・社会保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 ・退職金制度
|
| 受動喫煙防止対策 |
屋内・工場内禁煙。屋外に喫煙所設置。 |
| 給与以外の報酬 |
木薫ではお客様との対話を大切にしています。
|
| 休日・休暇 |
【休日】1月~4月、9月~12月は日曜・祝日・第二第四土曜日
【有給休暇】入社後6ヶ月で10日付与、1年ごとに+1日以上、最大20日 【その他の制度】
|
| 職場の雰囲気 |
男性16名、女性17名で総勢33名。
納品や施工などでは、木工加工部も一緒にお客様のところへ伺います。
|
| 入社後1ヶ月後のイメージ |
1ヶ月間は社内研修として、各部署で学んでいただきます。
社内研修が終了したあとは、既存顧客への営業からお任せしていきます。 【1日の流れ例】
|
| 選考プロセス |
(会社見学・説明会参加)※任意
・会社見学は随時受け付けております。当社HPよりご連絡ください。
|
| その他 |
●モノづくりに深く関わり、世界にふたつとない家具をつくりあげる。 保育家具は一般の家具とはノウハウが異なります。子どもたちがケガをしないようにエッジを立てないなど、細やかな配慮が必要です。さらにサイズについても非常にシビア。保育園ごとに求められるサイズが異なり、ときには1mm単位で高さや幅を検討することもあります。そのため、私たちの手掛ける製品は基本的にオーダーメイド。カタログ販売ではありません。
【子育て世帯にもおすすめです】
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。