【期待する役割】
・TFJのビジョンに共感し、実現を信じてコミットできる方
・主体性を持って仕事に取り組める方
・不確実性を楽しみ、変化に柔軟に対応できる方
・学び続ける成長意欲がある方
・教育分野に関する知見、あるいは情熱をお持ちの方
・統計に関する知識・技能をいかして教育関連データの分析ができる方
Teach For Japanのビジョンの実現に向けて、プログラムの発展や事業のインパクトをさらに加速・拡大すべく、今後は研究活動にもさらに力を入れていくことが求められています。そこで、研究チームの一員として一緒に走ってくださる新たなメンバーを募集いたします。 ご興味をお持ちいただけた場合は、ぜひご応募ください!
1)団体紹介
私たちは、世界60ヵ国以上に広がるTeach For Allというグローバルネットワークの一員で、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」をビジョンに活動する認定NPO法人です。 主な事業は、教育をより良くしたいと考える多様な人材を、選考・研修を通して育み、自治体との連携により、2年間「教室」に教師として送り出すフェローシップ・プログラムの実施です。
2)募集する事業と求人募集する背景
フェローシップ・プログラムは、教育をより良くしたいと考える多様な人材を、教員免許の有無に関わらず選考し、これからの時代を見据えた教師としての資質・能力を、研修を通して育みます。そして、自治体との連携により、様々な教員免許状を活用し、2年間「教室」に送り出します。
さらに、2年間子どもたちと向き合い続けた教師は、その後さまざまな分野に活躍の場を広げ、多角的に教育課題にアプローチします。そして、社会全体を巻き込んだインパクトを起こしていきます。
プログラム参加者はこれまでに360名を超え、プログラムの規模と社会的インパクトが拡大するなかで、現場で生まれる変化を正確に捉え、次の改善につなげる「効果測定・研究」の重要性がさらに高まっています。こうした背景から、事業の質の向上と組織の意思決定を支える 効果測定・研究担当 を募集します。
3)業務内容(予定)
・フェローシップ・プログラムの効果測定やプログラムの発展のための効果測定/研究に関連する業務全般
・教員研修評価と研修転移による人材育成に関する調査・研究
(効果測定/研究 例)
・フェローシップ・プログラムの効果測定
・教師とこどものより良い学習環境を創出するための研究
・セカンドキャリア・ティーチャーと学校現場の相互作用──現場の声から探る学びのプロセス
※スキルや経験、ご自身のビジョンやキャリアプランに合わせて上記以外の業務にも携わっていただく可能性があります。詳細は、面談時にお話しできればと思います。
| テーマ | 教育・こども 人材育成 SDGs・ESG投資・CSR |
|---|---|
| 職種 | 研究・開発 リサーチ・分析 |
| 雇用形態 | 業務委託 |
| 組織形態 | NPO/NGO |
| その他のキーワード | 教育・人材育成 共創・協働・コレクティブインパクト ソーシャルビジネス・NPO |
| 対象人材像 |
【期待する役割】
|
| 応募資格 |
特になし |
| 歓迎条件 |
・教育学や統計学、特に心理統計に関する基礎的な知識・技能
※すべての条件に当てはまらなくても構いません。ご関心をお持ちの方は、ぜひお気軽にご応募ください。面談を通じて、チームとしてのマッチや今後の可能性を一緒に考えられればと思います。
|
| 新卒エントリー |
OK
|
| 未経験者エントリー |
OK
|
| 勤務地の住所 |
東京都渋谷区 |
| 勤務地の詳細 |
原則、リモートワーク
|
| 勤務形態 |
フルリモート(遠隔地居住OK) |
| 勤務時間 |
週16-20時間程度の委託内容を想定、月最大64-80時間程度を想定 |
| 就業期間 |
契約開始から3か月間を試用期間とし、その後、1年ごとに相談の上で契約を更新します。 |
| 給与 |
時給 1,500円〜1,500円 |
| 給与詳細 |
(週16-20時間程度の委託内容を想定、月最大64-80時間程度を想定)
|
| 福利厚生 |
なし(業務委託のため各種制度の適用はありません) |
| 受動喫煙防止対策 |
オフィスは全面禁煙 |
| 休日・休暇 |
なし(業務委託のため休日の指定はありません。業務内容やチームとの打ち合わせ調整を踏まえてご自身で設定いただけます。) |
| 職場の雰囲気 |
〈チーム構成について〉
〈成果発表・成長機会について〉
|
| 選考プロセス |
・書類選考(エントリーシート 等)
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。