副業OK
2024.02.22 3244

学習支援教室の子どもたちの学び合いと挑戦を後押しする仲間を募集します!

この求人のキーワード:

チームで協力しあって動く・決める 格差の是正・誰もが機会を得られる 誰も取り残さない社会 教育・こども 教育・人材育成 地域活性化・まちづくり 副業

子どもたちに、家庭でもなく、学校でもない、第3の居場所を一緒につくりませんか?

私たちの仕事について

アスクネットは、地域の学校・市民・企業・行政・各種団体などと協力して、互いが「学びあい育ちあう共同体づくり」を進める団体であり、そこでの出会いをきっかけとして、人々とりわけ子どもたちが夢や目標をもって挑戦し、その中で成長していく学習を創造する活動を行っています。
これらの多様な「出会い」と「挑戦」の機会を通じて、自らの人生を主体的に切り開き、社会をよりよくしていく主体者へと成長する過程を支援することで、誰もが心豊かに暮らせる社会を実現し、社会全体の利益の増進に寄与することを目指しています。

■「子どもの貧困」に「出会いと挑戦の場づくり」ができること。

日本の「子どもの貧困」についてご存知ですか?現在、日本国内には約7人に1人の子どもが貧困状態にあり、さらに、ひとり親家庭では、2人に1人という割合となっており、「子どもの貧困」は深刻な状態になっています。経済的に苦しい家庭では、子どもの教育費や娯楽にしわ寄せされます。本を買うこと、塾に通うこと、さらには、例えば野外キャンプなどのように、はじめて会う人と協同作業をして何かを成すというようなチャレンジの機会は不足しがちなのです。

アスクネットは、生活困窮世帯等の子どもたちへ、基礎学力定着のための学習支援と同時に、「誰かと出会い、何かに挑戦する場」が与えられるべきであると考えています。保護者以外の多様な人生のロールモデルと出会い、刺激され、夢を描き、何かにチャレンジする。そしてそれを繰り返すことで、子どもたちが自分自身の人生を歩んでいく。アスクネットは子どもたちの将来の姿を思い描いて、学習支援の場づくりをしています。

■これからの社会を見据えて地域に根付いた持続可能な運営基盤を作ります。

昨今、全国の各自治体で運営されている生活困窮世帯等への学習支援教室は、国と自治体の予算を活用して運営がなされています。しかし、これらの行政予算には限りがあり、運営のノウハウと自立した運営組織を作っていかなければ、予算がなくなったときに運営できなくなってしまいます。そのため、アスクネットでは、地域住民による持続可能なビジネスモデルを地域スタッフと一緒に作っていきます。地域にとって意義ある活動を一緒に取り組んでいきませんか?
ご自身の地域で将来、何か取り組みたいと考えている人にとって良い経験となると思います。

募集要項

テーマ 教育・こども
職種 対人支援(教育・保育・医療・福祉)
雇用形態 パート・アルバイト
組織形態 NPO/NGO
その他のキーワード 教育・人材育成 地域活性化・まちづくり 副業
期待する成果

■子どもたちが主体的に学び、挑戦できる場をつくること。

■子どもたちと地域(おとな)をつなぐ架け橋になり、子どもを地域で育てる風土をつくること。

対象人材像

・成長意欲の高い方
・目の前のことや社会課題(特に子どもに関するもの)に対して本気になれる方
・共感性の高い方

応募資格

・子どもたちやボランティアの方々と適切なコミュニケーションが取れ、
良い人間関係を築くことができる
・子どもたちの見本となれること
・学歴不問、職務経験不問
・Word・Excel・PowerPointの基本操作が可能

歓迎条件

・成長意欲の高い方
・目の前のことや社会課題(特に子どもに関するもの)に対して本気になれる方
・共感性の高い方
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

新卒エントリー
OK
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

愛知県高浜市春日町五丁目165番地

勤務地の詳細

・学習支援教室会場
  高浜市いきいき広場
  住所:愛知県高浜市春日町五丁目165番地
  アクセス:名鉄三河高浜駅前(西側) 徒歩1分

勤務形態

出社

勤務時間

週2〜4日程度 9:30〜18:30の間(実働3〜8時間程度)
※学習支援教室の運営は週2日(火・土)ですが、学校の長期休みとなる夏休み、春休みは週3日程度になります。
※学習支援教室の運営以外にも付随する事務作業などもありますので、勤務日数や時間についてはご希望をお伺いし決定します。

給与

時給 1,200円〜1,500円

福利厚生

通勤交通費(上限30,000円 ※団体規定による)

受動喫煙防止対策

敷地内禁煙

休日・休暇

基本、週2回〜の教室運営及び事務作業等での出勤になります。
週2〜4日以上の勤務希望の方別途ご相談ください。

職場の雰囲気

20代から上は60代まで幅広い年齢と多様なバックグラウンドを持ったスタッフがおり、業務内外のコミュニケーションも多様です。
またこれまで、弊団体を卒業していったスタッフは、元々教員志望や起業志望も多く、それぞれが自分の道を切り拓いていくため、単に業務をこなすのではなく、自分の糧となるよう、自身と団体がより成長できるよう行動する風土があります。
そして、東海エリアにおける事業型NPOとして代表的なモデルとなれるよう、受益者や社会に誠実であることをモットーとしています。

入社後1ヶ月後のイメージ

小学生から高校生を対象とした学習支援教室を運営してもらいます。
子どもたちに勉強を教えるのは、主に教員志望の大学生や成長意欲の高い大学生たちです。
業務の内容は、学習支援教室に参加する子どもたちが安心して学べる環境づくりを中心に、大学生がより成長できるようサポートを行うことです。そして、いつの日か、地域の人の手で学習支援教室が運営できるよう、地域の方や行政、学校の協力を得て、最善だと考えられることを実践していきます。

具体的には、大学生が主体的に運営に携わりますので、それを見守り、相談やアドバイスを行うことが中心となります。その他には、参加する子どもたちの近況を把握するため、定期的に個人面談を行うことや子どもたちが行うイベントのサポートなどです。

選考プロセス

下記フォームからお申し込みください。
こちらから面接の日程のご連絡を入れさせて頂きます。

〜採用までの流れ〜
1、弊団体事務所にて、事業説明及び面接(複数回)
2、採用・不採用通知(最終面接から1〜2週間程度)
3、出勤日の確定
4、就業スタート

その他

教育関係業務未経験者でも構いません。
仕事内容は教室の運営全般となりますが、子どもたちと勉強を教える学習サポーター(大学生)を見守ることが中心です。子どもたちへの関わり方や学習サポーターへのアドバイスなど、必要なことは全て事前に研修を行います。また、弊団体の事業責任者やスタッフも居ますので、安心して働くことができます。

代表者メッセージ

代表理事 山本和男

私たちアスクネットは、教育NPOの草分け的存在として、学校と地域をつなぎながら、子ども達に多様な大人たちとの出会いの場を提供しています。

アスクネットのスタッフは活動を通して、多くの先生方、多くの児童、生徒、学生とふれあってきました。「コーディネーター」という立場で陰ながら支えさせていただくことで、彼らの悩み、課題、希望、喜びなど様々な人間ドラマをともにわかちあってきました。

「最前線の現実の中にこそ、真実の生きた情報がある」
これこそが、アスクネットの最大の強みであり、学校現場はもとより、行政、企業、市民の方々から、高く評価をいただいている所以だと思っております。

アスクネットの取り組みは、混沌とした社会に、希望のスポットライトを当てて行く、非常にやりがいのある仕事です。もっともっと多くの方々に私たちの活動を知ってもらい、さらに共感者を増やし、アスクネットのミッションである「学び合い、育ちあう共同体づくり」を共にめざしていきたいと思っています。

もし、ご質問や確認事項などございましたら、ご応募の有無に関わらずお気軽にお問合せください。

[プロフィール]

東京都足立区出身。1981年生まれ。
駒澤大学法学部卒業、中京大学大学院経済学研究科総合政策専攻中退、静岡大学大学院発達教育学修士。新卒でフルコミッション(完全歩合制)営業に従事し、その後、大手人材紹介・派遣会社に転職し、民間キャリアカウンセラー資格であるGCDF-Japan資格を取得。日本の社会課題の多さに危機感を感じ、ソーシャルビジネスの世界に関心を持つ。そして、未来の社会を支え、より豊かな社会を生み出す仕組みづくりをどう創るかを考え、現在、NPO法人アスクネットに転職する。約13年間キャリア教育コーディネーターとして愛知県の小中高学校、大学を中心にキャリア教育に携わる。2013年12月事務局長に就任。2017年5月常務理事に就任。2019年より現職。その他、2016年度内閣府地域課題対応人材育成プログラム「地域コアリーダープログラム(青少年分野)」ドイツ派遣メンバー。一般社団法人東海若手起業塾理事、NPO法人まなびサポート大府理事。

スタッフの声

■子どもも大人も、みんな学ぶことは楽しい。
「わかった!」「できた!」「なるほど!」という嬉しい瞬間を共有できます。分かり易いように教えることは確かに難しいですが、子どもたちの喜ぶ顔をみると、苦労は吹き飛びます。また、どうすれば子どもたちがわかりやすいか、トライ&エラーを繰り返すことで、子どもたちだけでなく、関わる大人も学ぶことができます。もしかすると、最も学び、成長できるのはスタッフ自身かもしれません。私たち自身も学びを楽しみましょう!

■地道な関わり合いが、子どもの成長に確かにつながっている。
出会った当初は伏目がちで、大勢の前では話す事もできず、学習も消極的だった子が、いまでは自ら意見を言ったり、苦手克服のために努力したりするようになったという事例があります。まずは子どものそのままの姿を受容することからはじまり、数多くのチャレンジの場面を設け、ほめるなど声掛けをしてきました。あなたが子どもに真摯に心をこめて声を掛け、関わりをもち続けることで、子どもたちに自己肯定感が育まれ、次第に行動意欲や学習意欲が湧いてきます。地道な関わり合いと、相互に生まれた信頼感で、子どもは安心して成長していく、私たちはそのように実感しています。

■若者といっしょにチームになって創り上げていく。
学習支援の場は大学生とともに作っていきます。彼らの成長意欲と素直さには驚かされます。そんな彼らをより成長できるようサポートすることで、学習支援教室がより楽しい学びの場となります。仕事だからと大学生に指示をするのではなく、子どもたちにとって良いことは何かを共に考え、1つの場所を創っていくことになります。この仕事は、初めてという方がほとんどです。アスクネットには、運営のノウハウはありますが、その「場」を創るのは、そこに関わる全ての人たちです。人が変われば「場」の価値観も変わります。だから、「子どもたちのために」という想いを持って、みんなで考え協力していくことがすべてです。

この求人に関連する記事

Loading...

企業・団体概要

  • 企業・団体ページ
  • 設立: 2001年10月
  • 代表者名: 山本 和男
  • 従業員数: 24名
  • 資本金:
  • 事業内容: 【市民講師ナビ事業】
     市民講師を活用したキャリア教育プログラム開発や授業づくりを支援します。探究的学びを踏まえたプログラムのニーズが高くなり、職業講話だけでなく、仕事を通じた社会課題解決などをテーマにした探究的な講座も実施しています。また、年間を通した授業カリキュラムの設計によりさらに効果的なプログラムとすることができます。

    【教育CSR事業】
     アイシングループと協働し「アイシン環境学習プログラム」を実施しています。小学4~6年生を対象に約半年間、森・水辺・くらし・産業の4つから選んだテーマで、「講座(座学)またはフィールドワーク(体験)」、ワークショップ、エコ実践、学習発表会という一連のプログラムを実施し、子どもたちのより深い理解へとつなげます。

    【学習支援事業】
     生活困窮世帯や外国にルーツを持つ児童・生徒を対象に、学習のサポートだけではなく、キャリア教育講座なども行っています。またサポーターには大学生を中心としつつ、学習支援を卒業した社会人も参加しており、「支援される側から支援する側へ」という循環も生まれてきています。

    【キャリア教育コーディネーター育成事業】
     キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会との連携の下、キャリア教育コーディネーター育成講座を実施しています。学校や児童生徒の状況も理解し、効果的なプログラムを提供するために座学と実践の両面から学び、学びあい育ち合う共同体づくりの仲間を増やしています。

    【出会いと挑戦の教育普及啓発事業】
     上記事業にとどまらず、学校や自治体など多様なセクターとつながり、子どもたちを含めたすべての人に出会いと挑戦の場を提供するため、様々なプログラムを開発し、提供しています。
  • WEB: https://asknet.org/
  • 住所: 愛知県名古屋市熱田区沢下町8-5 私学会館東館3階
応募する

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。