当団体の理念に共感できる人
自分の考えや意見を持ち行動できる人
対話的でチームとして活動できる人
社会的養護の必要な児童(小学生~18歳)の生活支援等を行うスタッフ募集
1)団体のミッション・ビジョン・団体紹介
「こども達が家庭環境に関係なく、こどもらしく過ごせ自分の人生を選べる社会の実現」を目指し、居場所支援(学習補助、食事、体験)や訪問支援を行っています。
2)募集する事業と求人募集する背景
ー社会的擁護の必要な児童(小学生~高校生)までの居場所にて、こども達の生活習慣、学習、食事、進路等の多様な支援を行います。こどもの権利の尊重を基盤に、こどもの最善の利益の保障と健全な育成を図ることを目的に実施します。こども達の安心と安全な空間をスタッフ一同で作っていきます。
ー2023年から居場所支援を行ってきましたが、今秋(10月)から市の受託を受けて新規の居場所を開所します。こどもの家庭環境や心理や発達に基づき、アセスメントを行い、長期的に支援をしていきます。社会的養護の必要なこどもの支援に関心があり、既存のメンバーと共に新しい居場所をつくってくれる人を募集しています。
3)募集ポジション:一般職員
業務内容:児童の迎え入れ、居場所での支援(生活指導、入浴補助、遊び・学習支援)など生活支援にかかる全般的な業務を行っていただきます。一人一人に必要な支援をチームで考えます。保護者とのやり取りを行う場合もあります。
テーマ | 教育・こども ニート・不登校・引きこもり |
---|---|
職種 | 対人支援(教育・保育・医療・福祉) |
雇用形態 | パート・アルバイト |
組織形態 | NPO/NGO |
その他のキーワード | ソーシャルビジネス・NPO 福祉・医療・ヘルスケア プロボノ・ボランティア |
対象人材像 |
当団体の理念に共感できる人
|
応募資格 |
社会人経験 |
歓迎条件 |
NPOでの働き方が合っている方や教育・こども関係の仕事の経験がある方、
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
兵庫県西宮市六湛寺町12-5 |
勤務地の詳細 |
阪神西宮駅(市役所口)から徒歩1分 |
勤務形態 |
出社 |
勤務時間 |
火~金曜日 14:30~20:30
上記のうち3時間以上8時間まで
|
就業期間 |
年度ごとに契約更新を行います |
給与 |
時給 1,300円〜1,600円 |
福利厚生 |
社会保険は勤務時間等のよって対応 |
受動喫煙防止対策 |
完全禁煙 |
休日・休暇 |
基本的には日・月は休みですが、出勤の時もあります。シフト制 |
職場の雰囲気 |
立ち上がって3年の団体で、ベテランの専門職と学生やボランティアなど多様なスタッフが活躍しています。こども達の居場所支援なので、常にこどもに囲まれており職場は明るいです。 |
入社後1ヶ月後のイメージ |
今回は新規事業の立ち上げのため、開所(10月)までは、既存の居場所(たねとしずくライブラリー六湛寺町12-5)にてOJTで学んでいただきます。9月上旬に合宿研修(神戸三宮)を予定しています。それまでに入社が決まれば参加していただきます。居場所の環境整備(家具の搬入等)、書類の準備などを一緒に準備を進めます。 |
選考プロセス |
書類選考後、面談。その後、実習選考に進んでいただきます。
|
その他 |
パート勤務ですので、柔軟な働き方ができます。当団体は居場所支援以外にも、訪問支援事業やひとり親支援事業がありますのでご関心があれば、活動の幅は広がります。 |
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。