・団体の理念に共感する方
・アニメ・特撮等が好きな方
事務局スタッフの一員として、団体の管理部門全般の業務を担っていただける方を募集します
特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(英名/Anime Tokusatsu Archive Centre、略称/ATAC)は、アニメと特撮の文化を後世に遺し、継承していくことを目的に、2017年6月に設立した特定非営利活動法人です。(2023年1月17日に「認定NPO法人」になりました)
アニメや特撮に関する様々な資料を保全し、これらを活用した普及啓発を行い、アニメと特撮の文化を継承するアーカイブ活動を推進しています。
■団体が目指すこと
アニメと特撮文化の継承には、アニメの原画や特撮のミニチュアなど「中間制作物」を大切に保存していくことが重要です。これらがあってはじめて、映像がどのように作られたかが分かり、作り手が込めた精神性や、芸術的価値、魅力の源泉を知り、研究することも可能になるのです。時を超えて新時代のクリエーターを触発することも可能でしょう。より良い鑑賞、より深い研究、そして新たな創造の道を開き続けるためにも、技術と魂の宿った「中間制作物」のアーカイブが急務なのです。
ATACはこれらを適切な環境で永続的な保存を目指します。デジタル技術を積極的に活用し、損傷や劣化に対しては修復も行い、展示、講演会、ワークショップ、上映会などの普及活動でその魅力を伝え、営利目的ではない適切な利活用を行っていきたいと考えています。
これらを関連企業、美術館・博物館、教育機関などの団体はもちろん、個人で活動されているクリエーター、研究家、収集家の方々とも円滑に、連携を進めています。
この活動には、アニメや特撮を愛するすべての方々のご理解とご協力とご支援が不可欠なのです。
■業務内容
地道な作業にコツコツと注力する一方、イベントや調査研究などにも積極的に取り組み、活発で熱量の高い組織です。
その活動をバックオフィスから支える大切な役割です。数名のスタッフで、管理業務全般を担っているため、会員とのコミュニケーションから経理サポート、労務まで幅広い業務を担っていただきます。入職時にすべての業務に精通している必要はなく、経験のない仕事も、向上心をもってキャッチアップしてくださるようなメンバーに参画いただきたいです。
・支援者管理:寄付受付、賛助会員とのコミュニケーション(入会退会の処理など、Salesforceを使用)
・労務:労務管理等(他担当スタッフと分担)
・経理サポート:アウトソーシング先への書類送付等
・管理運営:理事会・総会の運営、事業報告書の作成
・事業部門のサポート:イベント補助(物販スタッフや、参加者サポートとして)
-------------------------------------------------------------------------------------
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。
書類選考や面接などはETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------------------
テーマ | 文化・伝統産業 |
---|---|
職種 | 経理・会計・財務 広報・PR 資金調達・ファンドレイジング |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | NPO/NGO |
その他のキーワード | ソーシャルビジネス・NPO |
対象人材像 |
・団体の理念に共感する方
|
応募資格 |
社会人経験3年以上 |
歓迎条件 |
・認定NPO法人での管理業務経験(認定NPOの申請業務があるため)
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
東京都杉並区 |
勤務地の詳細 |
詳細は面接の場でお伝えします。 |
勤務形態 |
出社 |
勤務時間 |
10-19時
|
給与 |
年収 2,800,000円〜3,500,000円 |
給与詳細 |
年収には年2回の賞与(基本給各1ヶ月分)を含みます |
福利厚生 |
健康診断、インフルエンザワクチン接種補助 |
受動喫煙防止対策 |
勤務場所室内、建物は全面禁煙。建物敷地内に喫煙所はありません。 |
給与以外の報酬 |
準認定ファンドレイザーの資格取得補助、支援 |
休日・休暇 |
土日祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇 |
職場の雰囲気 |
常勤スタッフは20代から60代の10名弱。アニメや特撮の話題で盛り上がることもあります。 |
選考プロセス |
応募フォームから必要事項を送信
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。書類選考や面接などは、ETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。 |
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。