・音楽で学んだ経験を子どもたちのために活かしたい方
音楽を使って発達を促し、障がい児(者)の可能性を広げるお手伝いを。音楽が大好き×誰かの役に立ちたいという思いがある方にぴったりな仕事です。
特定非営利活動法人アジェンダやまがたは、山形市の中心市街地の活性化を主な目的とし、地域の持つ課題(アジェンダ)の解決に取り組むNPO法人です。
●福祉事業による中心市街地活性化。
音楽を活用した子育て支援・障がい児支援を展開
=============================
代表は、山形市中心市街地にある老舗百貨店の創業家の出身。東京で音楽を学んでから帰郷した際に、人通りまばらな商店街にショックを受けます。中心市街地を活性化させたいとの思いで、2007年に任意団体アジェンダやまがたを結成。各種イベントや大人向けのカルチャー教室、乳幼児向けの音楽教室などを主宰してきました。
活動する中で、小さい子どもをもつ家庭ほど、家から近い中心市街地を利用したいと考えていることに気づきます。また、代表の長女に障がいがあり「障がい者への偏見を取り除いた社会をつくりたい」という思いもありました。そんな地域のニーズと想いが交差した先に、音楽を活用した子育て支援・障がい児支援が生まれます。
現在では、0〜6歳が通う児童発達支援「音楽なかまアンジェリ」、小学生〜高校生が通う放課後等デイサービス「音楽なかまプリモ」、18歳以上が通う地域生活支援「音楽サロンリナッシェ」の3事業を展開している。
●直接支援のほか、支援方法の研究や教材開発も実施。
世界中の障がい児とその家族を幸せに。
=============================
アジェンダやまがたでは、音楽をコミュニケーションツールとして、発達を促す「こだまメソッド」を開発。2022年には、自閉症スペクトラムの特性に配慮したピアノ導入テキスト「あぷりーれ」(全音楽譜出版社)を出版しました。日本音楽療法学会での研究発表や特別支援教育の教材開発など、直接サービスを届けられない障がい児やその家庭にも、音楽の可能性を届けようとしています。
音楽を共有することで、みんな一緒に人と楽しむことを経験する。自分一人ではない、みんなとともに取り組む経験を、子どものうちに沢山経験する。そのような活動を通じて、子ども一人ひとりの可能性を広げるお手伝いをしたいと考えています。
●放課後等デイサービスと児童発達支援の指導員を募集
=============================
今回募集するのは、児童発達支援「音楽なかまアンジェリ」および放課後等デイサービス「音楽なかまプリモ」で、音楽を通して子どもたちの発達を支える音楽職員・児童指導員です。ピアノ伴奏、レッスンリーダー、アシスタントとして音楽指導を行っていただきます。
レッスンの形態は、グループと個別があります。グループレッスンでは、アシスタントと一緒に指導します。障がい児の対応の経験がなくてもOK。指導方法や指導に関わる書類作成方法は一から丁寧に教えます。音楽指導や障がい児支援に関する研修の機会があり、スキルアップが可能です。音楽を学んだ経験を子どもたちのために活かしたい方、エントリーお待ちしてます。
【主な業務内容】
・伴奏、レッスンのリーダー、アシスタント
・子ども達の見守りサポート業務(人形遊び、積み木遊び、ボードゲーム、宿題や読書の見守りなど)
・音楽レッスンの記録作成(書類の作成方法は、一から丁寧に教えます)
------------------------------
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。
面談などはETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。
------------------------------
テーマ | 子育て支援 教育・こども 福祉・社会的包摂 |
---|---|
職種 | 事業推進 教師・講師・ファシリテーター コーディネーター(つなぎ役) |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | NPO/NGO |
その他のキーワード | 地域活性化・まちづくり 教育・人材育成 |
対象人材像 |
・音楽で学んだ経験を子どもたちのために活かしたい方 |
応募資格 |
・高校以上
※障がい児支援、子どもに対する音楽指導、は未経験でOKです。 |
歓迎条件 |
<歓迎スキル>
※その他の免許・資格など
(※1)「児童指導員任用資格」について補足
<歓迎経験>
|
新卒エントリー |
OK
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
山形県山形市あこや町1丁目4番4号 |
勤務地の詳細 |
JR山形駅から車10分 |
勤務形態 |
出社 |
勤務時間 |
変形労働時間制(1ヶ月単位)
|
給与 |
月給 200,000円〜250,000円 |
給与詳細 |
・基本給140,000円+各手当(処遇改善手当 20,000 円 〜 50,000 円、経験手当 30,000 円 〜 50,000 円、教免等手当 10,000円)
|
福利厚生 |
・社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
|
受動喫煙防止対策 |
室内完全禁煙 |
休日・休暇 |
週休2日制・日曜日以外の休日はシフト制で決定
|
職場の雰囲気 |
・研修制度が充実しています。また、分からないことがあれば職場の仲間同士で助け合える風土があります。
|
選考プロセス |
応募フォームから必要事項を送信
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。