■お任せしたいミッション
◉より多くの学生が気軽に集まり、学生間の新たな取り組みやコミュニティが産まれるような場づくりを実現すること
◉学生たちのアイデアが具体化し実践できるようなサポートをし、アントレプレナーシップの醸成や将来のキャリア形成に繋がるような機会を提供すること
▷主なKPI
・学生の月間施設利用者数
・拠点でのイベント実施回数(最低月2回)
・学内、学外との連携数 など
和歌山大学でのコミュニティづくり!学生同士の新たな繋がり作りと、それぞれのチャレンジをサポートし、学生と地域と企業の橋渡し役となってコミュニティを発展させていきませんか!
【募集背景】
ATOMicaはこれまで「頼り頼られる関係性を増やす」というMISSIONの下、様々な人と人の”つながり”を日本全国で作ることにトライし続けてきました。
現在は日本各地でコワーキングスペース・交流スペースの運営と、そのスペースをハブにした地域コミュニティの形成に注力しているところです。
▼弊社実績一覧
https://atomica.co.jp/place
その中には、人との繋がりを促す・共創の場づくりを推進されている企業・行政・大学機関とパートナーシップを組み、その地域のつながり・コミュニティづくりを担うケースも多数。
今回ATOMicaがコミュニティづくりを担うのは、和歌山大学構内に新しくオープンした『アントレルーム』です。アントレルームは、学生た教職員の方々が集い、自身の「やりたい」を自由に挑戦し、仲間とつながり、未来のキャリアを形づくることを目的として多目的スペースとして誕生しました。
そんなアントレルームにおいて、さらに多くの学生の利用を促進し、それぞれの「やってみたい」を引き出し実現に向けた支援をより活発化していくために、日々の学生からの相談対応や関係値の構築、スペースの運営、イベント企画などを通じて学生同士をつなぐ架け橋となるような方をコミュニティマネージャーとして募集することになりました。
▼拠点紹介ページ
https://www.wakayama-u.ac.jp/edc/entre-unit/unit/room.html
【業務内容】
■お任せしたいミッション
◉より多くの学生が気軽に集まり、学生間の新たな取り組みやコミュニティが産まれるような場づくりを実現すること
◉学生たちのアイデアが具体化し実践できるようなサポートをし、アントレプレナーシップの醸成や将来のキャリア形成に繋がるような機会を提供すること
▷主なKPI
・学生の月間施設利用者数
・拠点でのイベント実施回数(最低月2回)
・学内、学外との連携数 など
■具体的な業務
▷コミュニティ形成、活性化に関わる業務
・イベントやワークショップの企画運営
・学生からのキャリアや企画の相談対応を含む日々のコミュニティケーション
・近隣施設やATOMicaが運営する他のコワーキングスペースとの連携
・SNSなどを活用した拠点のPR活動(Instagram、X、noteなど)
・公式のオンラインコミュニティ(Teams)の運営
▷施設の運営に関わる業務
・施設運営に必要なオペレーションやマニュアル全般の策定
・施設のオープン・クローズ対応
・利用者の受付、入退館対応
・施設の美化活動
・その他各種事務作業(請求書発行、売上発注管理、利用者統計分析など)
【誰と仕事をするのか】
想定する利用者:和歌山大学の学生、教職員の方
施設の運営:正社員1名、他アルバイト
【このポジションの魅力】
・学生同士の新たな繋がりを創出しながら、学生の挑戦に最前線で関われる
・コミュニティ活性化のために、あらゆるイベントや集客活動などに裁量を持って挑戦できる
・学内外を巻き込んだプロジェクトやイベントを企画でき、地域連携や産学共創のリアルな現場を経験できる
テーマ | 地域活性化・まちづくり well-being 人材育成 |
---|---|
職種 | コミュニティデザイン コーディネーター(つなぎ役) 人事・組織づくり・人材育成 |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 営利企業 |
その他のキーワード | 地域活性化・まちづくり 教育・人材育成 共創・協働・コレクティブインパクト |
期待する成果 |
■お任せしたいミッション
▷主なKPI
|
対象人材像 |
・誰かのために何かを取り組む、というのがやりがいに繋がる方
働く人々の環境をもっと良くしていきたい、コミュニティづくりに興味がある、など、志向性のマッチングを重視します。
|
応募資格 |
□必須要件
□その他
|
歓迎条件 |
□歓迎要件
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
和歌山県和歌山市栄谷930 和歌山大学北四号館2階 |
勤務地の詳細 |
・南海和歌山大学前駅から
・南海和歌山市駅から
・JR和歌山駅から
|
勤務形態 |
出社 |
勤務時間 |
■シフト制
※原則土日祝休み
|
給与 |
月給 290,000円〜370,000円 |
給与詳細 |
※月給12ヶ月分(インセンティブなし)
|
福利厚生 |
・交通費支給(上限3万円)
|
休日・休暇 |
・完全週休2日制
育児休暇取得実績あり(女性:取得率、復職率100%/男性:実績あり) |
選考プロセス |
書類選考⇒一次面接⇒二次面接⇒最終面接 ※すべてオンラインで実施します
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。