特定非営利活動法人ブリッジフォースマイルのアイコン

特定非営利活動法人ブリッジフォースマイル

親を頼れないすべての子どもが 笑顔で暮らせる社会へ

ABOUT 団体紹介・ビジョン

私たちについて

虐待、貧困、親の病気などの理由で親と暮らせず、児童養護施設や里親家庭などで過ごす子どもたちは、18歳になると一人で社会に巣立ちます。お金や仕事のちょっとしたつまずき、寂しさ、不安……。悩みに直面したときも、一人で抱え込み、孤立してしまうことも少なくありません。
子どもたちの明るい未来をつくるのは、大人の責任です。私たちは、親を頼れない子どもたちが、安心して巣立ち、希望を持って歩める社会を目指しています。


VISION
 親を頼れないすべての子どもが 笑顔で暮らせる社会へ

MISSION
 Bridging to the Future
 親を頼れない子どもたちが、社会へ羽ばたく時に直面する「安心の格差」と「希望の格差」を乗り越え、未来へ向かう勇気を持てるような支援をカタチにする

COMPANY 会社情報

設立 2004年12月
代表者名 林 恵子
従業員数 79名
資本金 -
WEB https://www.b4s.jp/
住所 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE
SNS

データで見る私たち

組織の多様性


働き方の柔軟性

・フルフレックス制 (5:00-22:00の時間帯であればいつでもOK)
・在宅勤務可能(打ち合わせなど出社が必要がある時は除き、働く場所は個人の裁量にお任せします)

自立的に働く環境


変化のスピード


組織のフェーズ


組織の構成

[ スタッフの年齢層 ]

[ 雇用形態 ]

[ 勤続年数 ]

2024年12月10日 現在

BUSINESS 事業内容

活動について(2024年8月現在)
●自立支援
・「巣立ちプロジェクト」・・・高校3年生向けの一人暮らしセミナーの実施(毎年8月~翌年1月まで月1回(全6回)開催)
・「アトモプロジェクト」・・・退所後のネットワーク構築、孤立を防ぐネットワーク作り(BBQ、クリスマス会、スポーツ交流など)
・「出張セミナー」・・・全国の児童養護施設に出向き、各種セミナーの開催
・「ジョブプラクティス」・・・多種多様な仕事に触れ、働くことに対する視野を広げる仕事体験(数時間から数日間にわたるものまで協力企業様と共に開催)
・「居場所事業」・・・児童養護施設等出身者のためのアフターケア事業
  ※「よこはまPort For」(横浜市受託事業)、「さが・こんね」(佐賀県受託事業)、「かたるベースくまもと」(熊本県・熊本市受託事業)、「えんがわ」(江戸川区受託事業)、「せたエール」(世田谷区受託事業)、「&YOUあきば」(東京都地域生活支援事業(ふらっとホーム事業))、「Port Forさっぽろ」(北海道社会的養護自立支援拠点事業)を運営
・「ブリッジキャリア」・・・東京都受託の就業支援プログラム
・「スマイリングプロジェクト」・・・退所者向け住居支援プログラム(社会人とのシェアハウス)
・「自立ナビゲーション」・・・児童養護施設等出身者一人ひとりに専任のメンターボランティア(自立ナビゲーター)を付け、月1回食事やショッピングなどで直接会って面談を行う

●啓発活動
・HPやSNSを中心とした情報発信
・講演会、イベントの開催
・出版物の発行
・ファンドレイジング

●人材育成
・ボランティア募集
・ボランティア育成(各種研修の実施)
・施設職員・里親向け研修の実施

WORK STYLE 働き方・環境

リモート


フレックス


副業



JOB 求人情報

︎︎ INFORMATION ︎ 参考情報

︎︎ MESSAGE ︎︎ 未来の仲間となるみなさんへ

がんばるべきなのは 子どもたちではなく 大人たちです。

「あなたのがんばり次第で人生どうにでもなるよ、がんばって」――。
NPOを立ち上げたばかりのころの私は、子どもたちを応援するつもりで、こんな言葉をかけていました。
しかし、これまで貧困や虐待に苦しんできた子どもたちは、「世のなかには、自分のがんばりだけでは、どうしようもないことがたくさんある」「どうせがんばっても、どうにもならない」という思いを抱えていました。親を頼れない子どもたちが抱える不安や絶望を、私はまったく理解できていなかったのです。
「親を頼れなくても、私は大丈夫」子どもたちがそう言って心から笑えるようになるために、がんばるのは子どもではなく大人たちです。親を頼れない子どもたちが、自分の未来をワクワクしながら描ける社会をつくるため、ぜひ力を貸してください。

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。