募集終了 フレックスOK 副業OK
2025.01.17 485

災害ボランティアから未来づくりの関係人口へ。新しい制度を生み出すメンバーを募集

一般社団法人能登復興ネットワーク

この求人のキーワード:

チームで協力しあって動く・決める フラットな組織・仲間 自然と人の調和、無理のない持続可能な社会 サステナブル 地域活性化・まちづくり 福祉・社会的包摂 ソーシャルビジネス・NPO サステナブル・環境・生物多様性 地域活性化・まちづくり

能登半島地震の復旧から能登輪島三井を中心に、里山里海暮らしに参加する関係人口づくりのステージへ。未来づくりに向けたサポーターズ制度(仮)の立ち上げメンバー募集!

私たちの仕事について

のと復耕ラボについて
私達は2024年1月1日の能登半島地震後に発足した「のと復耕ラボ」という団体です。石川県、輪島市三井地区のメンバーで発足しました。

私達はこの地に刻まれてきた文化や歴史を掘り起こし、新たな空気を吹き込んでいくことが最大の復興につながると考えます。地域内外のご縁と共に新たな復耕の種を育みながら、能登・三井町の新たな未来を描くために活動していきます。

主な活動は民間ボランティアセンター運営、古材レスキュープロジェクト、自伐型林業を行っていく森づくりのプロジェクトです。
すべてのプロジェクトがさまざまな団体と協力しながら進めています。
そしてこの1月からは復旧だけではなく、より本格的に未来づくりに向けての活動も行っていく予定です。

そんな中、20224年に私達の活動を支えてくれた要がボランティアの皆様でした。
1年間で全国から3432人ものボランティアが集まってくれたことに本当に感謝しています。
そして、やはり地域全体で見ればボランティアの皆様の力を貸していただけることはとても大切な状況です。
ただ、ボランティアを受け入れる体制の維持、現場で対応する人も増やしていく必要があります。
冬から春へ向けた環境も厳しくなる中でボランティア事業を一緒に運営してくれる人を募集します。
そしてボランティアの募集から、未来への関係人口の募集へとフェーズを変えていくメンバーにもなってほしいと思っています。

今回の仕事について
①ボランティア拠点運営
ボランティア活動をしたい人の滞在拠点として「ボランティアBASE三井」の運営
②ボランティア活動のコーディネート
各地のボランティア活動を受け入れたい方との調整
のと復耕ラボ内のボランティア活動メンバーとの連絡調整
③サポーターズ制度(仮)の立ち上げサポート
復旧ボランティア活動から、活動サポートまで

募集要項

テーマ サステナブル 地域活性化・まちづくり 福祉・社会的包摂
職種 コミュニティデザイン 対人支援(教育・保育・医療・福祉) コーディネーター(つなぎ役)
雇用形態 その他
組織形態 社団/財団
その他のキーワード ソーシャルビジネス・NPO サステナブル・環境・生物多様性 地域活性化・まちづくり
期待する成果

定性目標
ボランティアに来た人達とコミュニケーションを取り、関係人口を作っていく
災害復旧から復興支援の活動をしてくれる関係人口を増やしていくための古材サポーターズ制度を作っていく

対象人材像

能登地域の被災地復興に関わりたいと思っている方
住民の方、ボランティア送り出し先の団体とのコミュニケーションを丁寧に出来る方
相手の思いや状況に関心を持つことができ、適切な言葉づかいを意識できる方
ボランティア活動内容のコーディネートを関係者や、住民の方と連絡をとりながらできる方

応募資格

活動期間中、輪島市三井に滞在できる方。滞在の仕方、期間は相談可です。例)2週間は三井に滞在、1週間はオンラインにて活動など。
基本的なPC操作スキル(Googleスペースを使用予定)
心身ともに健康で、共同生活ができる方
関係者と連絡をとりながら自主的に行動ができる方
普通自動車免許

歓迎条件

敬意を持ち、相手の話を聞くことができる方
多種多様な人とのコミュニケーションを取るのが好きな方
災害ボランティア活動をしたことがある方
農作業や災害復旧ボランティア活動の1日~1週間単位の活動内容を事前に言語化出来る方
ボランティア募集記事を作成出来る方
関係人口のコミュニティづくりに前向きに取り組める方
変化の大きい環境に柔軟に対応出来る方
AT限定解除をされている方
MTに乗り慣れている方
雪道の運転に慣れている方
Googleのツール(Googleドキュメントなど)の使用経験あり

新卒エントリー
OK
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

石川県輪島市三井小泉 漆原14-2

勤務地の詳細

小泉というバス停から徒歩5分

勤務形態

出社

勤務時間

週20時間

就業期間

3ヶ月〜

給与

月給 150,000円〜200,000円

給与詳細

行っていただく内容によって金額の調整は行います

福利厚生

三井の滞在では茅葺庵への宿泊ができます
往復時の交通費(上限あり)

受動喫煙防止対策

屋内喫煙

休日・休暇

週休2日(平日休み) 休日以外でも勤務時間以外は自身の仕事にリモートで取り組むことなどは可能です。

職場の雰囲気

共同生活をしながら取り組んでいます。お互いに気が付いたことを共有し改善していくような文化があります。

入社後1ヶ月後のイメージ

まずは拠点管理、運営を行っていただきます。その後、ボランティア活動のコーディネート、現場へでの対応も任せていきます。

選考プロセス

応募→面接→採用

その他

こちらの募集は一般社団法人能登復興ネットワークが実施している右腕派遣事業のプロジェクトとして実施します。
契約の形は、所属企業(団体)/もしくは個人、能登復興ネットワーク、のと復耕ラボでの3者契約となります。
のと復耕ラボについて
https://sites.google.com/view/noto-fukko-labo/about

代表者メッセージ

代表 山本亮

能登らしい暮らしを一緒につくっていきましょう!ご応募お待ちしています。

[プロフィール]

石川県輪島市在住。のと復耕ラボ代表/株式会社百笑の暮らし代表取締役/能登復興ネットワークいやさか幹事
東京農大在学時に「能登半島には日本の原風景がある」と教授の誘いで能登半島へ。美しい里山風景とそれをつくりだす地域の暮らしの豊かさに惹かれ、東京でまちづくりコンサルに5年務めた後、輪島市地域おこし協力隊として移住する。2018年に里山の暮らしをまるごと楽しめる地域分散型宿泊施設として「里山まるごとホテル」を運営する㈱百笑の暮らしを設立。現在は能登半島地震の復興活動に取り組む。「のと復耕ラボ」では、「能登半島の里山の『暮らしを耕す』ことを通して、地域内外の人との関係を深め、持続可能で豊かな地域づくりに寄与する」ことを目指す。

企業・団体概要

  • 設立: 2024年10月
  • 代表者名: 木下徳泰
  • 従業員数: 0名
  • 資本金:
  • 事業内容:
  • WEB: https://nrn-iyasaka.net/
  • 住所: 石川県七尾市生駒町3-3

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。