募集終了 フレックスOK 副業OK
2025.01.17 424

能登で大切にしてきたものをレスキューし次の活用へ。現場と事務をつなぐ仲間を募集!

一般社団法人能登復興ネットワーク

この求人のキーワード:

チームで協力しあって動く・決める フラットな組織・仲間 自然と人の調和、無理のない持続可能な社会 サステナブル 地域活性化・まちづくり 福祉・社会的包摂 ソーシャルビジネス・NPO サステナブル・環境・生物多様性 地域活性化・まちづくり

能登半島の解体される建物から古材をレスキュー。古材レスキュー現場のコーディネートと住民の方からストーリーを取材する、現場と事務を行き来する人が必要です。

私たちの仕事について

のと復耕ラボについて
私達は2024年1月1日の能登半島地震後に発足した「のと復耕ラボ」という団体です。石川県、輪島市三井地区のメンバーで発足しました。

私達はこの地に刻まれてきた文化や歴史を掘り起こし、新たな空気を吹き込んでいくことが最大の復興につながると考えます。地域内外のご縁と共に新たな復耕の種を育みながら、能登・三井町の新たな未来を描くために活動していきます。

主な活動は民間ボランティアセンター運営、古材レスキュープロジェクト、自伐型林業を行っていく森づくりのプロジェクトです。
すべてのプロジェクトがさまざまな団体と協力しながら進めています。
そしてこの1月からは復旧だけではなく、より本格的に未来づくりに向けての活動も行っていく予定です。

古材レスキュープロジェクトについて
2024年1月1日に発生した能登半島地震によって、半壊以上の被害を受けた家屋は約2万軒にものぼります。その多くが築50年を超える古民家であり、それらが織りなす風景は能登の魅力の一つでした。
そこで、私たちのと復耕ラボはそれぞれの方の思い出の詰まったお家に使われていた貴重な古材をレスキューさせていただき、能登内外の建築物の内装材や家具などに、様々な事業者と連携して活用する活動を始めています。

これまでの事例
・仮設住宅団地「耕すベンチ」に古材を提供
・MIDTOWN YAESU CHRISTMAS 2024「キンツギツギキ」に古材を提供

多くの方々の協力のおかげもあり、ここまで発展をしてきた古材レスキュー。
問い合わせ件数もふえて行く中、現場に入りながらレスキューしていくまでのプロセスを調整するコーディネーター役のメンバーが必要になっています。私達と一緒に古材をレスキューし、能登の未来を一緒に作りませんか。

今回の仕事について
①古材レスキューチームとの関係づくり
 現在参加しているメンバーとコミュニケーションをとり古材プロジェクトを進めていく
②古材レスキュー現場との調整
 活動前の現地調査に行く
 古材レスキューのスケジュール管理
 現地にいくまでの調整
 現地で家主さんとのコミュニケーション
 現地で家主さんと金銭のやりとり

募集要項

テーマ サステナブル 地域活性化・まちづくり 福祉・社会的包摂
職種 コミュニティデザイン 対人支援(教育・保育・医療・福祉) コーディネーター(つなぎ役)
雇用形態 その他
組織形態 社団/財団
その他のキーワード ソーシャルビジネス・NPO サステナブル・環境・生物多様性 地域活性化・まちづくり
期待する成果

定性目標
 古材レスキューチームの編成を行う
 古材に関わるストーリーを聞き、ストーリーを含めてレスキュー行う

対象人材像

能登地域の被災地復興に関わりたいと思っている方
住民の方とのコミュニケーションを丁寧に出来る方
相手の思いや状況に関心を持つことができ、聞き取った内容を文章にできる方
古材への興味があり、古材を大切に扱える方
ボランティア活動内容のコーディネートを関係者や、住民の方と連絡をとりながらできる方

応募資格

活動期間中、輪島市三井に滞在できる方。滞在の仕方、期間は相談可です。例)2週間は三井に滞在、1週間はオンラインにて活動など。
基本的なPC操作スキル(Googleスペースを使用予定)
心身ともに健康で、共同生活ができる方
関係者と連絡をとりながら自主的に行動ができる方
普通自動車免許

歓迎条件

敬意を持ち、相手の話を聞くことができる方
DIYや工作などの手を動かしてものを作ることが好きな方
古材に興味があり、古材の活用方法考えていける方
災害ボランティア活動をしたことがある方
変化の大きい環境に柔軟に対応出来る方
AT限定解除をされている方
MTに乗り慣れている方
雪道の運転に慣れている方

新卒エントリー
OK
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

石川県輪島市三井小泉 漆原14-2

勤務地の詳細

以下、2箇所での活動が多くなります。
のと復耕ラボ(茅葺庵)
〒929-2378 石川県輪島市三井町小泉 漆原14-2
青組
〒925-0448 石川県羽咋郡志賀町富来高田4−37−1

勤務形態

出社

勤務時間

週20時間〜30時間

就業期間

3ヶ月〜

給与

月給 150,000円〜200,000円

給与詳細

行っていただく内容によって金額の調整は行います

福利厚生

三井の滞在では茅葺庵への宿泊ができます
往復時の交通費(上限あり)

受動喫煙防止対策

屋内喫煙

休日・休暇

週休2日(平日休み)ですが、週20時間程度ですので、自身の仕事をしていただくことも可能です。

職場の雰囲気

ボランティアベースでの共同生活をしながら取り組んでいます。お互いに気が付いたことを共有し改善していくような文化があります。

入社後1ヶ月後のイメージ

古材をレスキューする現場に作業員として入っていただきます。すこしづつ任せる内容を増やします

選考プロセス

応募→面接→採用

その他

のと復耕ラボについて
https://sites.google.com/view/noto-fukko-labo/about
古材レスキューについて
https://notofukkolabo.net/lp/kozai

代表者メッセージ

代表 山本亮

能登らしい暮らしを一緒につくっていきましょう!ご応募お待ちしています。

[プロフィール]

石川県輪島市在住。のと復耕ラボ代表/株式会社百笑の暮らし代表取締役/能登復興ネットワークいやさか幹事
東京農大在学時に「能登半島には日本の原風景がある」と教授の誘いで能登半島へ。美しい里山風景とそれをつくりだす地域の暮らしの豊かさに惹かれ、東京でまちづくりコンサルに5年務めた後、輪島市地域おこし協力隊として移住する。2018年に里山の暮らしをまるごと楽しめる地域分散型宿泊施設として「里山まるごとホテル」を運営する㈱百笑の暮らしを設立。現在は能登半島地震の復興活動に取り組む。「のと復耕ラボ」では、「能登半島の里山の『暮らしを耕す』ことを通して、地域内外の人との関係を深め、持続可能で豊かな地域づくりに寄与する」ことを目指す。

企業・団体概要

  • 設立: 2024年10月
  • 代表者名: 木下徳泰
  • 従業員数: 0名
  • 資本金:
  • 事業内容:
  • WEB: https://nrn-iyasaka.net/
  • 住所: 石川県七尾市生駒町3-3

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。