・新拠点の立ち上げから運営までを統括し、子どもたちが安心して過ごせる環境をつくる
・スタッフのマネジメントを行い、チーム全体の成長を支える
・地域や行政と連携し、持続可能な事業運営を推進する
子育てを支える「頼れる空気感」を広げる仲間を募集!
merry atticとは?
一般社団法人merry atticは、「子育てを、頼れる空気感で満たしていく。」というミッションのもと、子どもの居場所づくりや子育て家庭の支援を行っています。放課後の子どもの居場所や宿泊を伴った子どもの居場所を通じて、家庭や学校だけでは補いきれない部分を支え、子どもたちが自分らしく成長できる環境、そして子育て家庭の「ゆとり」をつくっています。私たちmerry atticは現在、どの家庭にも存在しうる「子育て疲れ」を解決すべき課題として設定し、各事業に取り組んでいます。
募集する事業と求人募集の背景
2025年7月、葛飾区に新たな子どもショートステイ事業所を開設予定です。この施設は、宿泊を伴って子どもを預かることで、子育て家庭に存在しうる「子育て疲れ」を緩和し、子育ての「ゆとり」を創出することを目指しています。また、子どもたちが安心して過ごせる居場所を提供し、学びや遊びを通じて成長をサポートします。
新拠点の立ち上げにあたり、事業全体の運営を統括する「事業統括マネージャー」を募集します。新しい施設をゼロから運営し、子どもたちや保護者、地域社会とつながりながら、より良い環境を築いていく重要な役割を担っていただきます。施設の運営管理だけでなく、スタッフ育成、地域連携、行政対応など多岐にわたる業務に携わっていただきます。
なぜこの事業が必要なのか
子育ての負担が増える一方で、
・核家族化の進行により、親が「一人で頑張る」状況が当たり前に
・子育て支援制度は「仕事と育児の両立」を前提としたものが多く、親が休むための支援が不足
このような現状の中で、親が安心してリフレッシュできる仕組みをつくることが求められています。
merry atticでは、年間延べ1,600人以上の利用実績を持ち、 行政との連携を進めながら、この新しい支援の形を社会に根付かせようとしています。
そして 2025年7月、葛飾区での公的サービス化が決定しました。
この新拠点の開所を牽引する 事業統括マネージャー を求めています。
募集ポジション・業務内容
◆ 事業統括マネージャー(1名)
果たしてほしい役割
・新拠点の立ち上げから運営までを統括し、子どもたちが安心して過ごせる環境をつくる
・スタッフのマネジメントを行い、チーム全体の成長を支える
・地域や行政と連携し、持続可能な事業運営を推進する
◆具体的な業務内容
① 事業の立ち上げ・運営
・葛飾区でのショートステイ施設の設置(物件探し・環境整備)
・スタッフの採用・チーム作り
・行政や関係機関との調整・信頼関係の構築
・予算管理・事業計画の策定
② 運営フェーズの業務
・施設の運営管理・スタッフマネジメント(京都市・葛飾区・その他実施予定の自治体全体で50名程度)
・イベント企画・啓発活動
・利用者の満足度向上・仕組みづくり
③ 中長期的な事業展開
・他地域への展開・モデル事業のブラッシュアップ
・国や自治体への提言・制度改革への関与
・学術機関や企業との共同研究・連携
テーマ | 子育て支援 教育・こども 福祉・社会的包摂 |
---|---|
職種 | 事業推進 新規事業立ち上げ 対人支援(教育・保育・医療・福祉) |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 社団/財団 |
その他のキーワード | ソーシャルビジネス・NPO well-being 福祉・医療・ヘルスケア |
期待する成果 |
・新拠点の立ち上げから運営までを統括し、子どもたちが安心して過ごせる環境をつくる
|
対象人材像 |
・チームをリードしながら現場で動ける方
|
応募資格 |
なし |
歓迎条件 |
💡 未経験でも「想い」と「行動力」がある方、大歓迎!
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
東京都葛飾区 |
勤務地の詳細 |
金町駅から徒歩11分(詳細住所は採用後にお伝えとなります。) |
勤務形態 |
出社 |
勤務時間 |
8時間/日(勤務開始時間、終了時間は要相談) |
給与 |
月給 320,000円〜350,000円 |
給与詳細 |
2年目以降:賞与1〜2ヶ月分(年収450万~490万円) |
福利厚生 |
・社会保険完備
|
受動喫煙防止対策 |
屋内禁煙 |
給与以外の報酬 |
このポジションは 「新規事業の立ち上げ」×「社会的意義のある仕事」 という貴重な経験を積める場です。
|
休日・休暇 |
休日
|
職場の雰囲気 |
merry atticの職場は、子どもたちの「やってみたい」という声を大切にし、遊びや楽しみの中から多くの可能性を見つけられるワクワクする居場所を提供しています。 子どもたちと共に成長し、未来への希望の種をまくことを大切にしています。スタッフ同士の協力やチームワークを重視し、子どもたちにとって安らげる場所を提供するために日々努力しています。また、ミッションに掲げている「子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。」の通り、子どもの居場所づくりを通して子育て家庭に寄り添うことを目指しているため、保護者の方々とのコミュニケーションも大切にしています。 |
入社後1ヶ月後のイメージ |
業務/法人理解の深化:他地域の学童クラブの運営や放課後子ども教室の活動訪問をするなど、merry atticの雰囲気を感じていただき、メンバーとのコミュニケーションをとっていただきます。
|
選考プロセス |
エントリー・応募書類提出
書類選考
一次面接
最終面接(対面)
職場体験・実地選考(希望者のみ)
内定・オファー面談
所要期間:応募から内定まで約2〜4週間程度(職場体験を希望する場合は追加) |
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。