リモートワークOK 副業OK
2024.09.10 705

和歌山の新たな中心地へ|起業支援×インキュベーション施設×カフェの企画・運営

株式会社ATOMica

この求人のキーワード:

スタートアップ・ベンチャー・成長志向 裁量が大きくのびのび働ける 文化や価値観の異なる人々の架け橋になる IT・テクノロジー 地域活性化・まちづくり 起業 地域活性化・まちづくり

和歌山の新たな中心地を目指す「インキュベーション総合施設」におけるコミュニティマネージャーの募集です。和歌山を盛り上げたい!起業に興味、支援してみたい方大歓迎!

私たちの仕事について

****私たちについて****
ATOMicaは2019年4月創業のソーシャルコワーキングスタートアップ®です。
”ソーシャルコワーキング®”とは、
「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための仕組みのこと。

MISSIONに「頼り頼られる関係性を増やす」を掲げ、
単なる場としてのコワーキングスペースの枠を超え、出会いや交流、共創を持続的に生み出すためのコミュニティづくり、街づくりをしています。

****募集する地域・業務内容****
和歌山に新たに立ち上がる拠点のコミュニティマネージャーとして、施設のコミュニティ設計・企画・実行いただける方を募集します。

具体的な業務:
本施設のコミュニティマネージャーとしての業務は主に2つです。
(1) 施設の運営
(2) コミュニティ活性化施策の実行 

(1) 施設の運営
・施設のオープン・クローズ対応
・利用者の受付対応(対面や電話・メール)
・施設の美化活動
・その他各種事務作業(請求書発行、売上発注管理など)

(2) コミュニティ活性化施策の実行 
・起業を目指す方、シード未満期の起業を支援するスペースの運営、支援窓口への橋渡し
・シェアオフィス入居企業や利用者にむけたイベントの企画、運営
・パートナーや地元企業との関係値構築
・拠点情報の発信、PR活動(ブログ執筆、SNS運用など)
・1階カフェスペースの運営企画(店員はアルバイトの方にお任せします)

****募集背景****
和歌山の新たな中心地を目指す「インキュベーション総合施設*」におけるコミュニティマネージャーの募集です。
和歌山県は美しい自然に囲まれ、数多くの名産品や世界遺産を有する魅力あふれる地域です。
一方で大都市が近いため、昨今は人口の減少や、事業者の減少を課題に抱えています。
和歌山をさらに盛り上げていくためにも、

「和歌山にもこんな面白い仕事、出会いがあるのか!」
「起業を考えていたが、和歌山で実現できそう!」

そんな声が生まれるような拠点づくりを一緒に実現していきませんか?
*インキュベート施設…創業前または創業初期段階にある起業者の事業拡大や成功を支援する目的のもと、スペースの提供、事業の立ち上げに関する専門家などによるサポートを提供する施設

【拠点情報】
本拠点は紀陽銀行の支店跡地を利用した5階建ての施設です。
テーマは「Streamers」。

1階はカフェスペースでどんな人でも利用可能。
2階はコワーキングスペースに併設して、事業相談可能なサポートセンターを配置。
3階はコワーキング&イベント&ミーティング可能なスペースに。
4階はより広くイベントやアイデアを発信することができるプロジェクトルームを。
5階には、企業が集うシェアオフィスがあり、入居後も成長支援を受けることが可能。

集いの場であるカフェからスタートし、起業の種を育て、最後は和歌山発の企業として5階をオフィスとして利用することもできます。
和歌山の魅力と最先端の情報を県内外に広く発信する基地として、和歌山に新たな流れを創り出す中心地と呼べるような場所を目指します。

****誰と仕事をするのか****
想定する利用者:起業に興味のある方、何かにチャレンジしたい方
例:地域の高校・大学生 / 和歌山のビジネスパーソン / 起業を目指す小規模事業者・スタートアップ企業の方 / 地元の老舗企業の方
施設の運営:正社員3~4名 他アルバイト数名想定
2階には和歌山県の金融機関のカウンターや、行政窓口、士業の相談窓口を設置予定。
5階はパートナー企業と連携してシェアオフィスを運営します。

募集要項

テーマ IT・テクノロジー 地域活性化・まちづくり
職種 新規事業立ち上げ 人事・組織づくり・人材育成 中間支援
雇用形態 正社員
組織形態 営利企業
その他のキーワード 起業 地域活性化・まちづくり
対象人材像

□求める人物像
・起業を志す人、地方で頑張る人などを応援したいと思える方
・立ち上げ拠点のため、新しいことを学び、チャレンジしていくことを楽しいと感じられる方

□その他
・学歴不問

コミュニティーマネージャーの仕事は「利用者のWish=願い」を適切に「knot=繋いで」いくことです。
起業支援を直接行う仕事ではありませんが、
起業を目指す~シード期の企業の方々の願いを汲み取り、繋いでいく仕事になります。
和歌山から新たな産業が生まれる手伝いをしたい!和歌山をより元気にしていきたい!という方など、志向性のマッチングを重視しています。まずはお気軽にご応募ください。

応募資格

□必須要件 
・自分で仮説を立てて物事を遂行していく力
・当該施設に通える範囲の方(または移住可能な方)
・基礎的なITスキル(社内ツールとしてSlackやGoogle Meet等を利用するため)

歓迎条件

□歓迎要件
・ベンチャー企業や上場前後の企業で就業経験がある方
・ATOMicaが目指すミッション、ビジョンへの興味

新卒エントリー
NG
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

和歌山県和歌山市黒田185−3

勤務地の詳細

JR和歌山駅徒歩10分

勤務時間

・シフト制・1日あたりの労働時間:8時間
・原則:平日 例:平日 9:30 ~ 18:30
なお、イベント開催等に伴い事前調整の上、土日祝の勤務や、指定時間外の勤務が発生する場合があります。

給与

月給 290,000円〜370,000円

給与詳細

※月給12ヶ月分(インセンティブなし)
※月給は経験、スキルを考慮して確定。お任せする業務によってはそれ以上の月給になることもあります。
※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は変動なし。そのほかの条件に変更なし。
※上記額にはみなし残業代(月45時間分、75,500円分-96,300円分)を含みます
※残業は月20時間程度ですが、45時間以上残業した場合は全額支給

福利厚生

社保完備

休日・休暇

・年間休日120日以上

選考プロセス

書類選考⇒一次面接⇒最終面接

※すべてオンラインで実施します
※面接の所要は60分程度です
※場合によっては面談など、その他ステップをご案内することがあります

代表者メッセージ

Co-CEO 嶋田 瑞生(シマダミズキ)

小学校時代にいじめを乗り越えられたとき、学生時代に初めての起業をしたとき、地元を出て東京に就職することになったとき、そしてATOMicaを立ち上げたとき。
「この人と出会わなかったら、こんなことできなかったな」と感じる人生の転機には、いつだって素敵な出会いがありました。

素敵な出会いは「一人では到底出来ないような価値創造や課題解決をやり遂げる力」をくれ、同時に「そういうもんだ」と思い込んでいる私に制約や呪いをスッと無くしてくれる気づきをくれました。
そんな出会いをきっかけに、その後の共創体験を通じて信頼関係が結ばれた先には、損得勘定無しの「頼り頼られる関係性」があり、その結び目の数・太さこそが幸せの根源にあると私は思っています。
自分でグイグイと出会いやチャンスを掴み取ることのできるマッチョマンだけではなく、少し引っ込み思案な人でも、想いがある人であればそんな「頼り頼られる関係性」を味わうことのできるような優しい世界を創りたい、そう思って私はこのATOMicaを立ち上げました。

明日が楽しみだ。そう想って眠り、いきいきとした顔で日々暮らす方が一人でも増えたら、その地域は「活性化」としてると言え、そしてそんな地域で溢れたら日本は世界はもっともっと豊かになる。 人と人を結び続けることで人類課題を解決し続けるのが、私達ATOMicaです。

[プロフィール]

1994年仙台生まれ、 東北大学卒業。大学1年生の冬にGamificationの領域で起業。会社経営を通じて様々なオトナと出会い、 そして共創が起きていく面白さに気付く。その後、靴磨きを通じて学生のキャリア教育と地域活性をめざすビジネス団体を立ち上げ、仙台市長に表彰を受ける。

新卒では株式会社ワークスアプリケーションズにエンジニアとして入社し、顧客巻き込み型の開発スタイルを学ぶ。その後、転職活動をする中で創業メンバーや各地の方々との思いもよらぬ出会いがあり、2019年4月にATOMicaを創業。創業から5年で累計資金調達額は13億円、従業員数は100名を超え、北海道から沖縄まで事業展開を進めている。

企業・団体概要

  • 設立: 2019年04月
  • 代表者名: 嶋田 瑞生、南原 一輝
  • 従業員数: 104名
  • 資本金:
  • 事業内容: ソーシャルコワーキング®️の企画・開発・運営
  • WEB: https://atomica.co.jp/
  • 住所: 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目 三井ビルディング5階 THE E.A.S.T日本橋一丁目
応募する

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。