“本当はやりたいけどできていないこと”をヒアリングし、その実現までをサポート!
▼仕掛け人ラボ 第一期生募集!
北海道清里町では、新たなことに挑戦する人を「仕掛け人」と呼び、町全体でその挑戦をバックアップする「仕掛け人ラボ」を立ち上げました。“挑戦する人(仕掛け人)と、それを応援する人が溢れる町”をつくりたい。“誰でもやりたいことが実現できる町”をつくりたい。熱い想いをもって、仕掛け人ラボ一期生を募集します!地域おこし協力隊として着任し、3年間かけてこの町での理想の暮らしやナリワイを見つけていただければと思います。
「こんなことをやってみたい」「自分のスキルを活かして地域で暮らしてみたい」
あなたの“やりたい”をこの町で挑戦してみませんか。
※仕掛け人ラボの詳細やサポート体制を紹介する記事は近日公開予定です!
▼清里町民の挑戦を100個実現するプロジェクト!
清里町では「100のチャレンジタウン清里」をかかげ、町民の挑戦を100個実現することを目指しています。今回のプロジェクトでは、町民が胸に秘めている“本当はやりたいけどできていないこと”をヒアリングし、その実現までをサポートしていただける、心強いメンバーを2名募集します!
〇“本当はやりたいけどできていないこと”の実現に向けたプロジェクト設計
町民の中には「こんなことできたらいいのに」と考えてはいるけど諦めている想いが沢山有ります。まずは、町民への地道なヒアリングを通してそれらの声を集めましょう。次に、その想いを実現するための手法を考えます。地元高校生や都市部の大学生とプロジェクトを進める方法や、特定のスキルをもった副業人材が適任なことも有ります。地域おこし協力隊を募集するのも一つの手です。自分1人の限られた力では諦めていたことも、上手く時間とスキルをもった人とマッチングすれば進んでいく事業は沢山有ります。任期3年の間に30個のプロジェクトを作り、30個の挑戦の実現を目指す「チャレンジコーディネーター」になりましょう!
〇KIYOSATO仕掛け人ラボのWEBサイト作成
R7年度の仕掛け人ラボ第2期生の募集を目標にWEBサイトの作成をお願いします。WEBの役割は大きく3つです。「①仕掛け人ラボの概要をまとめる」「②清里町での挑戦者をマッチングするための募集要項の掲載」「③仕掛け人ラボ生の活動記録のアップ」。仕掛け人ラボ2期生のプロジェクト作成や募集も私たちと一緒に進めていきましょう。
〇KIYOSATO仕掛け人ラボの活動拠点づくり
1期生の募集は5名ですが、3年後には20名のラボ生が清里町で活動している未来を目指しています。そのため、多くのラボ生が集い、業務や交流ができるような活動拠点をつくる必要があります。町内には空き家や空き店舗も多く存在するので、それらの場所を活用しながら居心地の良い拠点づくりを進めましょう。
〇任期終了後のナリワイづくり!
現在、清里町では「まちづくり会社」の設立を目指しています。100のチャレンジタウン事業や仕掛け人ラボの運営自体も今後はまちづくり会社が担っていく可能性があります。任期終了後は、このまちづくり会社の社員として働くことはもちろん、起業や民間事業者への就職も大歓迎です。清里町に住んでみて新しくやりたいことを見つけたなら、その実現に向け時間を確保していくこともできます。理想の暮らしを探しましょう。
〇その他
上記の業務にプラスして、関心があれば下記の業務もご検討下さい。
・役場の発行する広報誌の発信内容改善企画の提案&一部ページの作成
・まちづくり会社の立ち上げ・運営に関わる
・100のチャレンジタウン清里で作成したプロジェクトに自分自身が取り組む 等
▼3年間の活動イメージ
1年目
①R7年度募集の仕掛け人ラボ2期生のプロジェクト設計
町民や行政へのヒアリングを通し、地域課題の解決に繋がる2期生のプロジェクト設計を一緒に行いましょう。
②仕掛け人ラボのWEBサイト作成
↓
2~3年目以降
①引き続き、“本当はやりたいけどできていないこと”の実現に向けたプロジェクト設計
②プロジェクトへの人材マッチングや伴走支援
③WEBサイトでのラボ生の活動記録の公開やプロジェクトのアップ
④仕掛け人ラボ生の活動拠点づくり
⑤任期終了後を見据えたナリワイづくり