副業OK
2024.05.14 335

札幌から『寄付』で支援を届けるファンドレイザー(国連難民支援プロジェクト)

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会

この求人のキーワード:

チームで協力しあって動く・決める 自立的に動く・大人な組織 目の前の人に寄り添う 国際協力・途上国支援 貧困問題 教育・こども ソーシャルビジネス・NPO SDGs 副業

《援助の現場(フィールド)だけが難民支援じゃない!日本で共感の輪を広げる》経験不問/副業OK/地域密着型(転勤ナシ)!☆目標達成すると成果給(インセンティブ)や昇給あり

私たちの仕事について

■すべての難民が難民でなくなるその日まで

「文化、宗教、信念が異なろうと、大切なのは苦しむ人々の命を救うこと。自分の国だけの平和はありえない。世界はつながっているのだから。」緒方貞子・第8代国連難民高等弁務官(1991年~2000年)

UNHCR/ユーエヌエイチシーアール(国連難民高等弁務官事務所)は、紛争や迫害等により故郷を追われた人々を国際的に保護・支援し、難民問題の解決へ向けた活動を行っています。その対象者は、難民・国内避難民・無国籍者・庇護申請者、そして帰還者等、多岐にわたります。

避難生活は数十年におよぶこともあります。先が見えない不安の中で、日々を懸命に生きています。UNHCRは避難生活が始まったその日から安心して暮らせるまで支え続けます。

難民の命と尊厳を守るため、すべての人たちが安心して暮らせる日まで。ひとりでも多く救いたい!それが私たちの願いです。

しかし、資金が足りていません。

国連UNHCR協会は、UNHCRの日本公式支援窓口として「資金調達活動(寄付活動) Fundraising」と「コミュニケーション活動 Communications」を通して日本社会と難民や最前線で援助活動に携わる人々を繋ぐ活動を行っています。

例えば、駅前や商業施設に立って1日100円(3,000円/月)の支援を募る。私たちの活動がきっかけで始まった支援が1年間続くと。サーモブランケット「9家族分」になる(1家族/5名分)。日中と夜間の気温差のあるアフリカで過酷な避難生活を強いられる避難民に「安心」と「ぬくもり」が届けられます。

私たちにできるのは小さなことかもしれません。けれど、ひとつひとつの積み重ねが大きな力となる、やりがいはこれ以上なく大きな仕事なのです。

■国連難民サポーターへ参加を呼びかけるファンドレイザーてどんなお仕事?

Face to FaceファンドレイジングとはNPO・NGOが公共の場で(街頭、商業施設、イベント会場など)街ゆく通りがかりの、おひとりおひとりにお声がけし、対面で、支援を募る寄付活動です。

国連UNHCR協会では、国内の主要都市で国連難民支援プロジェクトのもと、難民支援の輪を広げる街頭キャンペーン活動を展開しています。

ファンドレイザーの役割は、難民の現状、支援の必要性を訴えかけるコミュニケーション活動にとどまりません。1人でも多くの難民に1円でも多くの資金を届けるため、新規でマンスリーの支援プログラム「国連難民サポーター」に参加申し込みくださる支援者を募る、資金援助にコミットする活動です。

PCやスマホからワンクリックで何でもできるこの現代にあって、地道な努力の積み重ねですが、心と心の触れ合いを大切にしながら「多くのひとを笑顔にする」やりがいを日々体感できます。

■募集職種
ファンドレイザー
Face to Face ファンドレイジング(寄付)活動

■仕事内容
駅前、商業施設、イベント会場で行うFace to Face ファンドレイジング(街頭キャンペーン活動)をお任せします

<1日の流れ(参考例)>
09:30
駅改札口に現地集合
一緒に活動するメンバーも自宅から直行

09:50
設営(活動準備)/朝礼

10:00
街頭キャンペーン活動開始!
積極的に声をかけるところから始まります
足をとめて話に耳を傾けてくださる、おひとりおひとりの状況に合わせて、丁寧にお話します

案内するのは...
難民問題や継続支援の必要性を知っていただく『広報活動』

マンスリー支援プログラム「国連難民サポーター」への参加を案内して申込を受付する『ファンドレイジング(寄付)活動』

12:30
交代でランチタイム

15:30
交代で小休憩

18:00
街頭キャンペーン活動終了!
撤収作業/夕礼
1日の実績集計・ふりかえり
スマホから各自の結果報告

18:30
現地解散!
今日も1日お疲れさまでした!
それぞれが自宅に直帰するスタイルです

<研修・サポート体制>
入職後、2日間の座学研修。基本の「キ」からしっかり学びます。

そして。座学で学んだことを、キャンペーンリーダーと一緒に活動しながらOJT研修や1on1面談で相談にのってくれるので安心して仕事に取り組めます。

<この仕事の魅力>
「誰かのために何かしたい」「国際協力に携わりたい」と思っていても、即戦力となる経験や資格がなくて一歩踏み出せずにいる方。業種・職種未経験OK!働きかたは週3日/月12日、週4日/月16日、週5日/月22日の中から選べます。Wワーク(副業・複業)としてはじめるメンバーもいます。

将来的に青年海外協力隊や援助の現場(フィールド)、起業を目指している方。資金調達(ファンドレイジング)には様々な手法があります。そのなかでも、ご支援(寄付)くださる方と直接会って想いを受けとめ、援助の対象者とご支援(寄付)くださる方との架け橋になれる、そんな経験はきっと長いキャリアライフの中でかけがえのないひとときとなるでしょう。

<この仕事のやりがい>
厳しい避難生活の中に笑顔を届けるのは援助の現場(フィールド)に立つUNHCR職員ですが、その援助の現場を支えるのはファンドレイザーです。

街で支援(寄付)を呼びかけ、新たに「国連難民サポーター」に参加する方を増やせたとき、「今日、ここで、あなたと出逢えて良かった。ありがとう」というお声をいただくとき。地道な努力の積み重ねですが、心と心の触れ合いを大切にしながら「多くのひとを笑顔にする」やりがいを日々体感できます。

<この仕事の厳しさ>
街ゆく人に声をかける、当然ながら全員が興味を持ってくれるわけではありません。1人1人に声をかけても、見向きもされなかったり、断られてしまうのはよくあること。まずは、ひたむきに声をかけ続けること、上手く気持ちを切り替えたり、トライアンドエラーを繰り返しながら、仕事に臨むのは大変なこと。だからこそ、一緒に活動するひとりひとりが職場の雰囲気をつくっていこうと意識することが良い活動に繋がっていきます。

<この仕事はどこに繋がっていくか>
活動を通じてひとりでも多く「国連難民サポーター」に参加申込いただくことで救われる命があります。

だからこそ!
がんばった分は個人の成果給(インセンティブ)とチームボーナスのダブルで給与に反映されます。

--------------------------------------------------
国連UNHCR協会について
国連UNHCR協会は、UNHCRの活動を支える日本公式支援窓口です。

UNHCRの活動資金は、各国政府からの任意の拠出金ならびに民間からの支援に支えられています。もっと広く民間から支えていこうという機運が世界的に高まり、アメリカ、オーストラリア、スペインに続き、日本では2000年10月に国連UNHCR協会を設立。

スイス・ジュネーブのUNHCR本部やUNHCR駐日事務所と連携して、広報ならびに難民支援の輪を広げるための活動を行なっている特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。

私たちの使命 Our Mission
・UNHCR公式支援団体として、日本社会と難民や最前線で援助活動に従事する人々をつなぎます。
・難民および難民支援の国連および関係機関に向ける日本社会からの物心両面の貢献を、格段に高めます。

資金調達活動(寄付活動) Fundraising
難民援助活動の資金確保に取り組み、世界の人道支援に最大限貢献する。

コミュニケーション活動 Communications
日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げる。

私たちの行動原則 Our Values
・民族、宗教、思想、性別、国籍等の違いにかかわらず、人間の命と尊厳を大切にします。
・常に新しい支援の形や参加機会を創出し、成長と挑戦を続けます。
・寄せられたすべてのご支援に対して責任をもち、誠実に説明責任を果たします。
・様々な意見に耳を傾け、一人ひとりの思いを尊重します。
--------------------------------------------------

募集要項

テーマ 国際協力・途上国支援 貧困問題 教育・こども
職種 資金調達・ファンドレイジング 営業
雇用形態 契約社員
組織形態 NPO/NGO
その他のキーワード ソーシャルビジネス・NPO SDGs 副業
対象人材像

・チームメンバーと協力しあって働く
・待ちの姿勢ではなく積極的に自ら行動する
・出逢いは一期一会。目の前のお相手に寄り添う

応募資格

5勤2休、4勤3休、3勤4休から選択
シフト勤務(土日のどちらか、または、両方を含む)
スマホ・タブレット端末に抵抗感ないこと

歓迎条件

対人職種(販売・接客、営業、教員・保育士・教諭、介護・福祉職)の経験、もしくは、「人と接するのが好き」「人を笑顔にしたい」気持ちをもっている方

新卒エントリー
OK
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

北海道札幌市

勤務地の詳細

<所属オフィス>
国連UNHCR協会 北海道オフィス
北海道札幌市北区北八条西
札幌・さっぽろ駅より徒歩2分

<就業場所について>
商業施設、イベント会場、駅前など
喫煙可能区域での業務なし

活動範囲:
札幌市内ならびに道内他都市

◇日々の活動は直行直帰
◇現地集合、現地解散
◇移動は在来線/路線バスを利用
◇交通費は全額支給
◇オフィスワークなし
◇転勤なし(地域密着型)

勤務形態

出社

勤務時間

<就業時間>
08:00~21:00で1日実働8時間
活動場所により開始・終了時刻は変動

<就業形態>
シフト制
5勤2休、4勤3休、3勤4休
土日のどちらか、または、両方を含む

<シフトサイクル>
シフトサイクル:1ヶ月
シフト提出期限:シフト開始の 30日前
シフト確定時期:シフト開始の 14 日前

給与

年収 2,323,200円〜3,600,000円

給与詳細

基本給+成果給(インセンティブ)
時給1100円~1875円

モデル収入(月収例)
週5日/月22日勤務の場合
1年目 時給1100円、月23.7万円
2年目 時給1250円、月30.6万円
3年目 時給1350円、月34.4万円
※1日8時間換算、成果給を加算した目安金額

週4日/月16日勤務の場合
1年目 時給1100円、月17.3万円
2年目 時給1250円、月22.4万円
3年目 時給1350円、月25.2万円
※1日8時間換算、成果給を加算した目安金額

週3日/月12日勤務の場合
1年目 時給1100円、月13.1万円
2年目 時給1250円、月17.0万円
3年目 時給1300円、月18.6万円
※1日8時間換算、成果給を加算した目安金額

モデル収入(年収)
週5日/月22日勤務の場合
年収300万円/1年目
年収360万円/2年目
年収450万円/チームリーダー

勤怠〆日
毎月末日(給与支払は翌月15日)

福利厚生

◇各種保険完備
 雇用・労災・健康保険・厚生年金
◇制服貸与
◇スマホ/タブレット貸与
◇私服通勤OK!
◇Wワーク(兼業・複業)OK!

受動喫煙防止対策

喫煙可能区域での業務なし

給与以外の報酬

◇時間外手当
◇通勤手当
◇出張手当
◇成果給(個人業績/月毎)
◇チームボーナス(チーム業績/月毎)
◇チャレンジ昇給制度
◇年次昇給制度
◇昇格制度

休日・休暇

◇シフト制(5勤2休、4勤3休、3勤4休)
◇年末年始(12/29~1/3)
◇夏季休暇(最大3日)
◇病気休暇(最大10日)
◇有給休暇
◇産前産後・育児休業
◇看護・介護休業
◇産後パパ育休(出生時育児休業)

職場の雰囲気

北海道は少数精鋭のチームです。平均年齢37歳、男女比は男性3:7女性。拠点責任者もチームリーダーも女性。お互いが切磋琢磨しながら、ひとりひとりはもちろんのこと、チームとともに成長していける職場環境にあります。

日本から届ける難民支援。私たちと一緒に難民支援の輪を広げていきませんか?

選考プロセス

応募

アンケート記入
専用フォームからカンタン入力!

説明会を兼ねた面接1回・所要2時間

入職手続きの案内

職場見学(任意)
一緒に働くメンバーとの顔あわせを兼ねた見学

就業開始
入職は原則、毎月1日と16日
開始時期や勤務日数はご相談ください

その他

<契約更新について>
契約更新 有
契約期間中の勤務態度・成績により判断

初回は1ヶ月契約でトライアル期間
給与・待遇に違いはありません

勤続1年以内は3ヶ月ごと
勤続1年超は6ヶ月ごとの契約更新

勤続5年超は無期雇用へ転換(実績複数)
満65歳をもって就業終了、再雇用なし

代表者メッセージ

事務局長 川合 雅幸

皆さん、「難民」と聞いて、どのようなイメージを持たれますでしょうか。

昨日まで私たちと同じような生活を送っていた人々が、突然、紛争や迫害、自然災害によって「難民」となる可能性があります。
難民、国内避難民の数は世界で1億人を超え、その数に圧倒されてしまうことがあります。ですが、厳しい避難生活の中にあって、なお、懸命に生き抜こうとしている人々、夢と希望を持って生きようとする一人一人が「難民」です。

「誰一人取り残さない」ことを謳ったSDGsを2030年に達成する為に、まさに今、私たち一人一人が、もっと正面から、「難民」問題に向き合っていくことが強く求められています。

ぜひ、私たちと一緒に難民支援の輪を広げる活動をしませんか?苦難の中で生き抜く人々を、あなたの活動でぜひ、支えてください。

[プロフィール]

35年間の三菱電機株式会社勤務を経て、2021年7月に国連UNHCR協会 事務局長就任。三菱電機在任中、人事、国際事業部門を中心に、英、仏、西、 UAE において計15年の海外勤務を経験。協会では2022年にバングラデシュのロヒンギャ難民キャンプ、23年にポーランドを訪問。同年末のスイスでのグローバル難民フォーラムにも参加。

スタッフの声

ナショナルトレーナー 2016年入職

もともと国際協力にすごく興味・関心をもっていたわけではなく。映像関係の道を模索しながらアルバイトで生計をたてていました。

あるとき国連UNHCR協会主催の難民映画祭に行くことがあって。それまで、難民問題って、テレビのニュースで見聞きするくらいの、自分とは距離の遠い問題だと考えていました。それが、ドキュメンタリー映画を観て、一気にイメージが変わったんです。

ひとりひとりに難民になってしまった背景があり、抱えている想いがある。数千万人の難民がいると数字だけを聞いてもピンとこなかったのが、映画を通じて、ある日突然難民になった人たちにもかけがえのない人生があること知って、グッと身近に感じたのがきっかけでした。

援助の現場に行って直接支援する知識や技術はないけれど、日本で街ゆく方に寄付を募るファンドレイジング、というカタチなら自分にもできるんじゃないか、て思いました。

それに。不特定多数の方に自分から話しかけるという経験は、やろうと思ってもなかなかできることじゃない。多くの人とコミュニケーションをとる経験は将来のためにもなるんじゃないか。人生は一度きりだし、やってみようと思ったことには積極的にチャレンジしてみよう。そんな気持ちで入職を決めました。

国際協力に関心を持っている方の多くは、実際に援助の現場(フィールド)に行って支援をしたいと考えていると思うんですね。とはいえ、どれだけ強い想いがあっても、また現地にスタッフが行っても、そこに支援物資がなければ支援はできません。そこでファンドレイザーである私たちが、寄付していただく方と現地をつなぐ存在として、寄付金を調達するという役割を担っているわけです。そういった役割を担う人がいることを知っておくことは、将来、世界各地へ支援に行くことになったとしても必ず役に立つでしょう。

「人生100年時代」と言われ、長い人生を生きていく中で、多様な経験を積むことが重要になるでしょう。いろんなところへ行き、さまざまな人に会い、経験を積み、学びを得ていく。そんな社会になっていくからこそ、一歩を踏み出す勇気を大事にしてほしいです。考えて行動しても、その通りにならないことも多いですから。考えすぎず、まずは行動してみる。そうすることで新しい道も開けるのではないでしょうか。

企業・団体概要

  • 設立: 2000年10月
  • 代表者名: 青井 千由紀
  • 従業員数: 181名
  • 従業員数の詳細: 181名(2023年12月末現在)
    └事務局職員 84名
    └ファンドレイザー 81名
    └派遣社員 6名
    └業務委託 9名
  • 資本金: 特定非営利活動法人のため資本金はありません
  • 事業内容: 【事業概要】
    1. 世界の難民問題に関する知識の普及と啓発
    2. 国連難民高等弁務官事務所および援助関係者による難民への援助活動に対する協力と支援
    3. 本会の支援者および寄付者の募集

    【私たちの使命 Our Mission】
    ・UNHCR公式支援団体として、日本社会と難民や最前線で援助活動に従事する人々をつなぎます。
    ・難民および難民支援の国連および関係機関に向ける日本社会からの物心両面の貢献を、格段に高めます。

    資金調達活動
    難民援助活動の資金確保に取り組み、世界の人道支援に最大限貢献する。

    コミュニケーション活動
    日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げる。

    【私たちの行動原則 Our Values】
    ・民族、宗教、思想、性別、国籍等の違いにかかわらず、人間の命と尊厳を大切にします。
    ・常に新しい支援の形や参加機会を創出し、成長と挑戦を続けます。
    ・寄せられたすべてのご支援に対して責任をもち、誠実に説明責任を果たします。
    ・様々な意見に耳を傾け、一人ひとりの思いを尊重します。

    ※定款含め、日英全文は当協会HPからご覧ください。
    https://www.japanforunhcr.org/about-us

    【寄付額】
    寄付金の99.9%を占めるUNHCR寄付金のうち約89%にあたる103億2418万円をUNHCR本部に送金しました。

    115億8893万円(2023年12月期実績)
    198億853万円(2022年12月期実績)
    62億5440万円(2021年12月期実績)
    56億6520万円(2020年12月期実績)
    40億3109万円(2019年12月期実績)

    支援者の内訳は当協会HPよりご覧ください。
    https://www.japanforunhcr.org/about-us/annual-report

    【もっと知りたい方はHP・SNSをチェック!】
    ホームページ:
    https://www.japanforunhcr.org/

    採用ページ:
    https://en-gage.net/japanforunhcr_saiyo/

    YouTube公式チャンネル:
    https://www.youtube.com/@JapanforUNHCR

    LINE採用専用アカウント:
    https://lin.ee/JvsosUI
    ※トークのみ。音声・ビデオ通話不可
  • WEB: https://www.japanforunhcr.org/
  • 住所: 東京都港区南青山6丁目10番11号
応募する

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。