JCAのビジョン・ミッションに共感があり
気候変動という地球規模の課題解決に情熱を注げる方
気候変動という地球規模の課題解決に挑むジャパン・クライメート・アライアンス(JCA)で、組織基盤を支える管理部門のスタッフを募集します。英語力が活かせる仕事、かつ、若手人材が活躍できる組織です。
■JAPAN CLIMATE ALLIANCEについて
私たちは気候変動というグローバルな課題を解決するために、高い志と専門性をもったプロフェッショナル人材を発掘・育成、あらゆる人々の共創を促し、課題解決を加速するために立ち上がったソーシャルベンチャーです。
日本は世界第5位の温室効果ガス排出国であり、世界に誇るグローバル企業が数多くある国です。しかし、気候変動の課題解決において、リーダーシップを発揮しているとは言えないのが現状です。なぜなら、まだ日本にはこの問題に関わる人が圧倒的に少ないからです。私たちJapan Climate Alliance(JCA)は、様々な領域での専門性を活かし、人と組織を支援しながら、共創を生み出す事業を展開しています。
■おもな事業
●人材の発掘育成「Climate Fellows Program(CFP)」
日本の気候変動の課題解決に向けて、国際的なシンクタンクや環境NGO等で活躍できる人材を育成するためのトレーニングプログラム
●組織の基盤強化支援「Climate Organizations Support Program(COSP)」
気候変動の解決に取り組む団体の組織基盤強化と運営スキルの向上のための機能を、適宜速やかに提供するサポートプログラム
●共創の推進「Climate Specialists Program(CSP)」
気候変動の解決に取り組む様々な個人・団体・組織の連携を促し、新しいプロジェクトを創造するプログラム
■募集ポジション:Operations Manager
事業を後方から支える管理部門のメンバーを募集します。JCAのプログラムを間近で見ながら、組織運営に幅広く関わることができるポジションです。
気候変動に関する専門的な知識は必ずしも必要ではありませんが、ご自身の専門性やスキルを活かし内外のスペシャリストと仕事をしながら気候変動関連の知識とスキルを身につけ、プロフェッショナルとして自律的に周囲に貢献し成長していく意思は必須です。
管理部門でもスタートアップのフェーズなので創業メンバ―と近い距離で仕事ができ、共に社会を変えるという手ごたえを感じられると思います。ぜひご応募ください。
■おもな業務内容(例)
●採用関連業務(主に母数の最大化、選考に至るまでの前工程)
●組織運営の業務フロー全般管理(バックオフィスの効率化)
●人事・労務管理(オンボーディング・トレーニング・チームサポート)
●財務・会計管理(予算管理、経理との連携、各種プロポーザルや報告書の作成)
●契約書・法務関連の対応
●社員総会・各種会議等の運営サポート
●WEBサイトの運営・各種SNS含むオウンドメディアの強化
●サステナブルな働き方とチーム文化の促進
【必須言語】
日本語:ネイティブレベル
英語:ビジネスレベル
【入職時期】
2025年8月~9月(できるだけ早い開始を歓迎します)
※こちらの求人情報は、NPO法人ETIC.の人材紹介サービスによって募集している案件です。面談等はETIC.コーディネーターも担当いたします。あらかじめご了承ください。
テーマ | サステナブル 環境・自然 SDGs・ESG投資・CSR |
---|---|
職種 | 経理・会計・財務 人事・労務・総務 中間支援 |
雇用形態 | 契約社員 |
組織形態 | 社団/財団 |
その他のキーワード | ソーシャルビジネス・NPO サステナブル・環境・生物多様性 共創・協働・コレクティブインパクト |
対象人材像 |
JCAのビジョン・ミッションに共感があり
|
応募資格 |
・人事総務、財務経理、経営企画等の業務管理、オペレーションの業務改善など、バックオフィス業務の実務経験がある方
|
歓迎条件 |
・スタートアップやベンチャーでの勤務経験がある
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル3階 0 Club |
勤務地の詳細 |
・原則リモートワーク(在宅勤務の日数制限なし)
|
勤務形態 |
フルリモート(出社圏内) |
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイムなし3ヶ月清算)
|
就業期間 |
初年度は1年間の契約、以降双方の評価次第で継続(正職員登用)あり |
給与 |
年収 6,000,000円〜8,000,000円 |
給与詳細 |
ご経験やスキルを鑑みて決定いたします。
|
福利厚生 |
・交通費全額支給
|
休日・休暇 |
・完全週休二日制(土日祝)
|
職場の雰囲気 |
課題解決に向けて邁進するスタートアップベンチャーのような雰囲気です。
|
選考プロセス |
応募フォームから必要事項を送信
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。