募集終了 リモートワークOK フレックスOK 副業OK
2024.07.17 3733

ケアするまちを作る縁の下の力持ち、代表の右腕、事務局長候補を募集します

一般社団法人ケアと暮らしの編集社

この求人のキーワード:

裁量が大きくのびのび働ける 誰も取り残さない社会 それぞれが自分らしく暮らせる社会 福祉・社会的包摂 well-being ファイナンス支援 福祉・医療・ヘルスケア 地域活性化・まちづくり 協働・コレクティブインパクト

「ケアするまちをデザインする」をミッションに活動する一般社団法人ケアと暮らしの編図書館や屋台、学びといった「楽しい」を入り口にしたコミュニティケアが芽吹き始めています。法人の立ち上げ・成長期の事務局として共に組織を作りませんか?

私たちの仕事について

▽私たちについて

一般社団法人ケアと暮らしの編集社(ケアくら)は、街に暮らすことで気づいたら「Well-being」になっている社会を目指し、市民と医療福祉専門職が当事者性を持ち、関係性を超えて協働して、ケアするまちをデザインすることで、誰もがつながりや表現ができる地域社会を作っています。具体的には、兵庫県北部豊岡市を中心に、図書館型地域共生拠点「本と暮らしのあるところ だいかい文庫」や包摂型市民大学「みんなのだいかい大学」、コミュニティ共創プラットフォーム「ゆるいつながり研究室」といった取り組みを行っています。だいかい文庫は、商店街に市民でつくるコミュニティ図書館を設立しています。図書館で気ままに過ごすのみならず、保健師や心理士などの資格を持ったソーシャルワーカー・リンクワーカーがほぼ常駐しており、図書館の利用者やふらっと訪れた人が気軽に相談することができ、必要なサービスやコミュニティにつなぐ「社会的処方」を実践しています。みんなのだいかい大学は、だいかい文庫で行われる市民大学で、障害者や失業者など困難を抱えた方も含めた誰でも、自分が得意なこと、好きなことで講師になることができ、本人の役割や関係性の編み直し、ケアとの接点にもなる取り組みになっています。またケアまち実験室というオンラインコミュニティの運営協力を行っており、ケアに関心のあるデザイナー・建築・行政などのまちづくり領域とまちづくりに関心がある医療福祉専門職が出会い、学ぶ場を作っています。現在は、10名程度のプロボノスタッフと保健師・看護師、保育士、医師等の4名の有給スタッフで運営しています。

▽募集する事業と求人募集する背景
今回は、事務局スタッフを募集します。これまではスタッフが手分けして行っていた事務機能。今後さらなる事業拡大をしていくにあたって、経理、人事労務、ファンドレイジング、寄付コミュニティの運営などを担う事務局専任のスタッフ(事務局長候補)を募集します。

▽募集ポジション・業務内容
事務局に必要な事業を行っていただきます。一般的な経理や人事労務のみならず、非営利法人に求められうファンドレイジングや新規事業の提案、助成金申請など幅広く、お仕事をお願いできればと思います。また組織全体、社会全体を見据えて、代表理事の右腕となって次のアクションを共に歩んでいただきます。

①経理業務
経理は顧問の税理士の方にご相談しつつ、freeeで管理しています。日常的な事業での売上や経費精算、請求書の発行、税の納付、年末調整などを行っていただきます。なお、決算に関しては、税理士に委託しています。

②人事労務
freee人事労務を使用しています。社員の社会保険料の計算、納付、給与計算、給与振り込みをお願いします。

③ファンドレイジング・寄付者管理
助成金の申請およびファンドレイジングに係るメーリングリストの作成、イベントやキャンペーンの実施、寄付者向けイベントなどを企画いただきます。

④その他、事務局業務
プレスリリースの発行、ウェブサイトの管理、顧客管理など、必要に応じて事務局業務を行っていただきます。なお、豊岡市に移住予定の方は、弊社だいかい文庫でのお店番業務も一部可能ですので、面接時にご相談ください。

募集要項

テーマ 福祉・社会的包摂 well-being ファイナンス支援
職種 経理・会計・財務 人事・組織づくり・人材育成 人事・労務・総務
雇用形態 その他
組織形態 社団/財団
その他のキーワード 福祉・医療・ヘルスケア 地域活性化・まちづくり 協働・コレクティブインパクト
対象人材像

1当社のビジョンに共感できる方
2わくわくしながら、新しいことにチャレンジできる方
3組織の中で求められていることを探し、主体的に動ける方
4いざというときに迅速に豊岡市駆けつけられる距離にお住まいの方
5(可能であれば)NPO等の非営利法人での業務経験

応募資格

[必須条件]
・社会人経験もしくはそれに準じたプロジェクト経験があること
・slackやMicrosoft office等のデジタルツールの使用に抵抗がないこと
・経理ほか各種バックオフィス業務の経験・適性

歓迎条件

[歓迎条件]
・非営利法人の運営や事務局業務に関わった経験
・簡単なデザインスキル(チラシ、ヘッダー等)がある方
・チームの一員として、市民や専門職とフラットなコミュニケーションで関係性を築き、業務を遂行できる経験と能力のある方

新卒エントリー
OK
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

兵庫県豊岡市中央町6-1

勤務地の詳細

JR豊岡駅より徒歩10分

勤務形態

フルリモート(出社圏内)

勤務時間

週24時間から40時間を想定(週3からフルタイムまで対応可)
面談時に相談に応じます。オンラインツール等を活用して子育て中の方などでも、比較的時間を選んで仕事できます。基本的にリモートワークが可能です。

就業期間

正社員から業務委託まで相談に応じます

給与

月給 280,000円〜420,000円

給与詳細

週5日の場合、28万円から42万円まで
※ご経験・スキル・勤務条件に応じて相談の上、決定します。

福利厚生

●各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●出社状況に応じて交通費支給(遠方の場合は要相談)
●時間外手当あり

受動喫煙防止対策

屋内禁煙

給与以外の報酬

著名な講師らによる研修会の実施

休日・休暇

完全週休2日制、年次有給休暇

職場の雰囲気

バリュー:つながりを共に創る。表現を後押しする。ケアするされるを超える関係性をつくる。当事者性を醸成する。一番遠くにいる人を気をかける。
30代の専門職を中心に、20-50代までのプロボノが働いています。主にslackでのコミュニケーションがメインですが、定期的にオンラインミーティングを実施しています。また、現地メンバーを中心に、定期的に集まり、相互理解やディスカッションを行っています。

入社後1ヶ月後のイメージ

これまでのご経験によりますが、まずは弊社の実情と、目指す姿を把握するためにスタッフや市民の方、プロボノなどとコミュニケーションを測っていただきます。また代表等のサポートをもとに、業務を少しずつ進行していただきます。

選考プロセス

応募フォームから必要事項を送信

履歴書・職務経歴書等のご提出。書類選考。

面接2〜3回
※オンラインまたは対面での実施をご相談しながら調整させていただきます。
※雇用形態および勤務時間についてはご面談時にご相談可能です。

その他

弊社が同時期に採用する「まちの図書館のお店番兼ソーシャルワーカー・リンクワーカーを募集します」、「ケアするまちを作る立ち上げ期の事務局メンバーを募集します」、「映画館や図書館を入り口にした10代の安全基地、立ち上げメンバー募集します」はそれぞれ複数を組み合わせた採用も可能です。事務局週2日と10代の安全基地週3日といった具合です。ご希望の方は、応募や面接の際にお気軽にご相談ください。

代表者メッセージ

代表理事 守本陽一

医療や福祉の中にいても、解決できることには限りがある。私は総合診療医として働きながら感じていました。

"もう少し早く医療にかかっていれば救えたのかもしれないのに"
"生きていても仕方ないと言った患者の生きがいは取り戻せただろうか"
"制度の狭間にいるあのひとには誰が手を差し伸べれたのだろうか"

ケアと暮らしの編集社は、"ケアするまちをデザインする"をミッションに、街に暮らすことで健康になっていく社会を作ります。

今、病院や施設で解決できない課題が多くあります。孤独、生きがい、役割、過疎地域での医療、地域共生社会の実現など、医療介護関係者のみならず、街に暮らす人々とともに、実現していきたいと思っています。そのためには、まちづくりやアート、デザインといったこれまで医療や福祉とは遠いとされてきた分野の方ともコラボしていくことになると思います。面白そう、楽しそう、美味しそう、そんなポップな感情も大切にしながら、まちのウェルビーイングを作っていきたいと思っています。

「暮らしていたら、自然と健康になっていた」

ケアとまちづくり活動を実践していくことで、街全体を健康にしていくのが弊社の役割です。ご一緒に働きませんか?

[プロフィール]

1993年、神奈川県生まれ、兵庫県出身。医師。修士(芸術)。自治医科大学在学時から医療者が屋台を引いて街中を練り歩くYATAI CAFEや地域診断といったケアとまちづくりに関する活動を兵庫県但馬地域で行う。総合診療医として働く傍ら、2020年11月に、一般社団法人ケアと暮らしの編集社を設立。社会的処方の拠点として、商店街の空き店舗を改修し、シェア型図書館、本と暮らしのあるところだいかい文庫をオープンし、運営している。また、医療・介護・福祉・デザイン・アートとまちづくりを掛け合わせた「ケアとまちづくり未来会議」の開催など、まちづくりとケアの橋渡し活動を行う。現在は、保健所で、医療政策および重層的支援体制整備事業、在宅医療介護連携、総合事業、認知症政策、社会的処方モデル事業等の市町村支援に従事。まちづくり功労者国土交通大臣表彰。グッドデザイン賞審査員賞受賞。共著に「ケアとまちづくり、ときどきアート(中外医学社)」「社会的処方(学芸出版社)」など。

スタッフの声

リンクワーカー・保健師 佐藤春華

ケアと暮らしの編集社の事務全般を担うお仕事です。事務と言っても、決まったルーティンをこなすのではなく、クリエイティブな業務内容になることもあるので、やりがいも大きいと思います。迷った時や悩んだ時は、スタッフみんなで考えながら一緒に働いていく職場でもあります。

この求人に関連する記事

Loading...

企業・団体概要

  • 設立: 2020年11月
  • 代表者名: 守本陽一
  • 従業員数: 10名
  • 従業員数の詳細: 契約社員1名 業務委託2名 プロボノ7名
  • 資本金:
  • 事業内容: 街に暮らすことで気づいたら「Well-being」になっている社会を目指し、市民と医療福祉専門職が当事者性を持ち、関係性を超えて協働して、ケアするまちをデザインすることで、誰もがつながりや表現ができる地域社会を作ります。主に兵庫県豊岡市を中心に、図書館型地域共生拠点「本と暮らしのあるところ だいかい文庫」、社会包摂型市民大学「みんなのだいかい大学」、コミュニティ共創プラットフォーム「ゆるいつながり研究所」といった暮らしの中のケアのデザインを行っている。また全国の活動支援として、ケアとまちづくり未来会議の運営協力を行い、オンラインコミュニティ「ケアまち実験室」を運営している。
  • WEB: https://carekura.com
  • 住所: 兵庫県豊岡市中央町6-1

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。