より良い社会を、いっしょに
Path Linkは、想いをもって社会課題に挑む人や組織の“伴走者”として誕生しました。 私たちは「公益活動の拡大を支える存在」として、NPOやソーシャルスタートアップなど志ある組織に寄り添い、その成長スピードと社会的インパクトが最大化されるための支援を行っています。 ひとりでは越えられない壁も、つながることで前に進める。 Path Linkは、そんな“つながりから生まれる変化”を信じ、未来へ続く道を共に歩んでいきます。
設立 | 2025年03月 |
---|---|
代表者名 | 李 炯植 |
従業員数 | 1名 |
資本金 | 1,000,000円 |
WEB | https://pathlink.co.jp/ |
住所 | 千葉県佐倉市大蛇町582-8 |
SNS |
|
20代から50代まで、幅広い世代のメンバーが集まっています。現在は社員1名、法人設立から関わっているコア業務委託が2名、その他クライアント担当の業務委託メンバーが数名在籍しています。 経営・ファンドレイジング・経理・人事など、それぞれに専門性を持ちながらも、「ソーシャルセクターに関わる人や組織の力になりたい」という想いを共有しています。多様な視点と経験が交わることで、より豊かで実践的な支援が生まれています。
フルリモート・フルフレックスを基本とした柔軟な働き方を採用しています。 各メンバーが自らの裁量でスケジュールを組み立て、効率的かつ創造的に業務を進めています。 自由度の高さと同時に、成果への責任を重んじるプロフェッショナルなチームとして、信頼性とスピード感の両立を目指しています。
一人ひとりが自立的に働ける環境を大切にしています。 担当業務にはしっかりと権限が委ねられ、自分の判断と裁量で仕事を進めることができます。 もちろん、困ったときや迷うときには、相談しながら進められる体制も整っています。 信頼を前提に、自律と支え合いが共存する文化です。
創業1年目のPath Linkは、今まさに日々変化の中を進んでいます。 これから新しいサービスを形にし、仲間を迎えながら、挑戦のスピードをさらに高めていく段階です。 決まった形がないからこそ、一人ひとりの意思や行動が組織をつくっていく。 変化を一緒に楽しみ、未来を形づくる仲間を求めています。
Path Linkは歩み始めたばかりの組織です。新しいサービスの形を模索しながら、チームで試行錯誤を重ねています。 変化の多いフェーズだからこそ、アイデアを出し合いながら前向きに挑戦できる環境です。
■バックオフィス業務コンサルティング/代行支援 経理・財務、人事、IT等の一般的なバックオフィス業務から、資金調達、ガバナンス・法務管理、ステークホルダーマネジメント等、非営利特有の業務まで。 豊富な実務経験を有したパートナーが各組織のニーズ・状況に応じ、コンサルティング業務~代行支援業務まで幅広く支援します。 ■経営コンサルティング 利益創出、事業拡大のみを目的とせず、「社会インパクト創出」と「組織の健全な発展」両輪での成長を実現する。 難易度の高い経営に、同領域で複数の経営・経営支援実績を有するパートナーが伴走します。 ■人材育成・能力開発支援 公益活動の拡大に欠かせない、人材の育成および能力開発。 組織構成上、リソース上、組織内での人材育成が難しい組織に対し、課題感に応じた教育支援プログラムやコンテンツの提供等を行い、組織の成長を支えます。
原則リモート勤務です(オフィスはありません)。クライアント対応や対面での打ち合わせが必要な場合のみ、外部会場に足を運びます。 また新年度の始まりや1年の終わりなど、節目のタイミングで顔を合わせる機会を設けることがあります。 柔軟さを保ちながらも、必要な場面での交流や連携を大切にしています。
フレックスタイム制を採用しており、コアタイムは設けていません。 各メンバーが自分のペースで業務を進められるため、生活リズムや集中できる時間に合わせて働くことができます。 自律的にスケジュールを管理し、セルフコントロールしながら成果を出すスタイルです。
副業OKです。Path Linkでの業務に責任を持ってコミットしていただければ、ご自身のやりたいことに自由に取り組んでいただける環境です。
私たちが大切にしているのは、仕事を楽しみながら成果を生み出すこと、そしてソーシャルセクターをより良くしたいという想いです。 設立間もない組織であるため、変化の多い環境の中でも、自ら考え行動し、新しい挑戦を楽しめる方を歓迎します。 新しいサービスや組織づくりに、ワクワクしながら一緒に取り組んでくださる方を、心からお迎えいたします。 Path Linkでは、一人ひとりのアイデアや行動が組織や社会に大きな影響を与える環境があります。 新しい挑戦を通じて、自らの成長と社会への貢献を実感できる――そんな環境で一緒に働いてみませんか?
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。