私たちが求めているのは、特別なスキルや資格を持った“即戦力”ではなく、地域のなかでじっくりと関係を築きながら、一緒に成長できる人です。以下のような思いや姿勢を持つ方を歓迎します。
・地域に根ざした暮らしや働き方に関心がある方
・単一の職種にこだわらず、複数の仕事を掛け合わせる柔軟性がある方
・季節や現場の変化を楽しみながら働ける方
・チームや地域の人との対話を大切にできる方
・地方への移住や関係人口的な関わり方に興味がある方
【正社員】地域の複数の現場で、マルチに活躍する仕事です
1)団体のミッション・ビジョン・団体紹介
西粟倉事業協同組合(特定地域づくり事業協同組合)は、地域の人手不足や担い手不足といった課題を、村全体で共有・解決するために新たに設立された組合です。
西粟倉村の「これから」を一緒に支える、地域の人材インフラ機能をもつことを目指し、「村の人事部」として、複数の地元企業が連携し、地域に根ざして働く人を安定雇用しながら、必要に応じて各社へ派遣するモデルを実践しています。
単独企業では難しかった通年雇用や人材育成を、「地域全体でシェア」することで可能にし、地域と共に人も育つ仕組みを目指しています。
2)募集する事業と求人募集する背景
現在7組合員を派遣先として以下事業内容にマルチワークとして取り組んでもらいます(今後拡大予定)。
①林業(ナラ枯れ調査や測量等の林業サービス業分野)
②保育園・幼稚園向け遊具等木製品製造業(製造補佐)
③プラスチック製品製造業務(製造補佐)
④養鶏業
⑤ゲストハウスの受付・接客業務
⑥熱供給用の薪製造の補助
3)募集ポジション・業務内容
地域の各現場での実働メンバーとして、業務を支える季節ごと・プロジェクトごとの仕事を柔軟に担っていただきます。
テーマ | 地域活性化・まちづくり 人材育成 農林水産 |
---|---|
職種 | 職人・ものづくり プロジェクトマネージャー 事務・サポート業務・秘書 |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | その他 |
その他のキーワード | 地域活性化・まちづくり ダイバーシティ 教育・人材育成 |
対象人材像 |
私たちが求めているのは、特別なスキルや資格を持った“即戦力”ではなく、地域のなかでじっくりと関係を築きながら、一緒に成長できる人です。以下のような思いや姿勢を持つ方を歓迎します。 ・地域に根ざした暮らしや働き方に関心がある方
|
応募資格 |
普通運転免許(応相談) |
新卒エントリー |
OK
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
岡山県西粟倉村内所属組合員の村内各事業所 |
勤務形態 |
出社 |
勤務時間 |
8:00〜22:00の間の8時間程度(派遣先により異なります(シフト制)) |
給与 |
時給 1,242円〜1,556円 |
給与詳細 |
・賞与なし
|
福利厚生 |
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険への加入あり |
受動喫煙防止対策 |
有(喫煙室設置事業者もありえるが、派遣先によって対策は異なります) |
休日・休暇 |
週休2日制(シフト制) |
職場の雰囲気 |
派遣される組合企業によって雰囲気はさまざまです。2025年7月現在は、林業、木材加工、平飼い養鶏、製造業、観光など7企業が組合に加入しています。 |
入社後1ヶ月後のイメージ |
入社後は新入社員研修を経て、組合員(派遣候補先企業)の仕事内容、事業紹介などを詳細に実施し、まずは西粟倉村への理解を深めていただきつつ、一定期間後はシフト制として原則週5日の仕事について頂きます。 |
選考プロセス |
◯選考方法
◯応募方法
・履歴書/職務経歴書(顔写真貼付・PDF)
*提出していただいた書類は採用選考及び入社手続きに必要な範囲で使用し、他の用途に使用することはいたしません
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。