・環境問題や社会課題に関心があり、持続可能な社会づくりに貢献したい方
・多様なステークホルダー、パートナーと協力しながら、主体的に動ける方
・課題解決に向けてアイデアを出し、柔軟に対応できる方
・良い未来への影響力のあるメディアを育てることに挑戦したい方
新たなコミュニティの創造や、次世代を含む多様な人々とのつながりを広げていくためのデジタルプラットフォーム(仮)における、「オンラインメディア」の構築・運営
ap bankは、音楽家の小林武史と、Mr.Childrenの櫻井和寿に、坂本龍一氏を加えた3名が拠出した資金をもとに、2003年に設立されました。
『サステナブル』ということを大きな指標に据えながら、自然エネルギーや環境保全活動している方々への融資から始まり、野外音楽イベントap bank fesの開催、復興支援活動など様々なプロジェクトを立ち上げ、発展的に継続しています。ap bankの「ap」は「Artists' Power」のAP、そして「Alternative Power」のAPでもあります。
■募集の背景
ap bankは2003年の発足当初より、環境問題を中心に社会課題を抱える方々やその課題解決に取り組む方々へ支援を行いつつ、ともに連携し、解決への役割を担うことを活動の軸としてきました。現在は経済を支える企業や行政、教育関係者とも関係を築きながら、新しい視点からの社会課題解決へのアイディアと思いを持った方々との新しい出会いも重ね、次世代に向けた役割や、海外との連携の中で生まれる新たな仕組みづくりを考えています。これら多様な方々との新しい出会いが新たな未来への可能性を開くことを実感しており、ap bankはこの新しい出会いと対話を通じて、未来に向けた各々の役割を見出していける場づくり、プラットフォームづくりを目指していきたいと思います。
新たなコミュニティの創造や、次世代を含む多様な人々とのつながりを広げていくために、一つは「ap bank ダイアローグ」というリアルの場でのワークショップを開催します。自分とは異なる背景や経験を持つ人に対して、自分と区別する“線”を引くのではなく、対話によって線を超えて、新しい発見をすることでより良い未来を目指していく試みです。異なる価値観や背景を持つ人たちが対話を通じて互いを理解することで生まれる新しい関係性から、より豊かな未来のあり方を探っていきたいと思います。
そしてもう一つ、オンライン上のデジタルプラットフォーム(仮)の制作を行います。
このプラットフォームの目的は以下の4つです。
1. 「自分の未来に対する役割」が見つかる場をつくるため
社会課題に関心の有無に関わらず、誰もが「自分の存在や選択が未来につながっている」と実感できる機会を提供し、自分ごととして世界とつながれる場を育てるため。
2. 社会課題についてポップに“知る・感じる”入口を日常に設けるため
情報やメッセージだけでなく、対話、映像、音声、アートや音楽といったポップな感性ベースのコンテンツを通じて、意識しないで「知る」きっかけを日常の中に散りばめるため。
3. 「関わっている実感」を持てる仕組みで、小さなアクションを応援するため
読む・観る・共感する・シェアするといった日常的な行動が、社会とつながる意味ある一歩として可視化され、誰もが無理なく“関わっている”と感じられる設計をつくるため。
4. 点在する人々をつなげ、共感と対話、互助が生まれる“ネットワーク”を構築するため
価値観や立場が異なる人々がゆるやかに出会い、共感し、対話しながらそれぞれの視点から未来について語り合える、温かく開かれたオンライン空間を構築するため。
さらに、社会課題の解決に取り組む個人・団体と、一般の人々との支援のつながりを生み出すとともに、団体同士の出会いや連携も促進するネットワーク機能を担うことを目指す。
■業務内容
上記プラットフォームの構築・運営として、以下の業務を担っていただきます。全部をお一人で担っていただく訳ではなく、ほかのスタッフと協働して取り組んでいただきます。
・ライター・カメラマン・デザイナー・エンジニア等の外部パートナーのディレクション
・ゲストのブッキング、対談のスケジューリング、コンテンツ確認
・SNS・WEBサイト運用
・急な場合の撮影業務 など
テーマ | 環境・自然 サステナブル PR・メディア |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー 新規事業立ち上げ クリエイティブ |
雇用形態 | 業務委託 |
組織形態 | NPO/NGO |
その他のキーワード | サステナブル・環境・生物多様性 ソーシャルビジネス・NPO 共創・協働・コレクティブインパクト |
対象人材像 |
・環境問題や社会課題に関心があり、持続可能な社会づくりに貢献したい方
|
応募資格 |
社会課題・環境問題への関心があり、仕事への熱意がある方 |
歓迎条件 |
いずれか当てはまるスキルや経験をお持ちの方
|
新卒エントリー |
OK
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
東京都港区 |
勤務地の詳細 |
※勤務地の詳細は選考プロセスの中でお伝えします
|
勤務形態 |
一部リモート勤務OK |
勤務時間 |
9:00〜18:00(休憩1時間) の中で打ち合わせ等を実施 業務委託契約ですが、8時間×週5日程度のコミットを希望します |
就業期間 |
1年間。双方の合意により更新します。将来的に正社員への登用の可能性もあります。 |
給与 |
月給 250,000円〜350,000円 |
給与詳細 |
勤務時間・経験・スキルに応じて応相談 |
福利厚生 |
業務委託契約のためなし |
休日・休暇 |
業務委託契約のため、契約時に相談しながら決定いたします。 |
職場の雰囲気 |
サステナブルな未来の形を探求・実践する壮大な実験にトライしている、好奇心と意欲にあふれるメンバーです。 |
選考プロセス |
応募フォームから必要事項を送信
※対面かオンラインかは、選考に進んだ方と個別に相談して決定します。 |
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。