締切間近 リモートワークOK フレックスOK 副業OK
2025.07.01 948

【NPO×新卒】すべてのこどもたちに心躍る未来を創りませんか?

認定NPO法人フローレンス
認定NPO法人フローレンスの求人のイメージ写真

この求人のキーワード:

社会的インパクトを追い求める チームで協力しあって動く・決める スタートアップ・ベンチャー・成長志向 教育・こども 貧困問題 福祉・社会的包摂 ソーシャルビジネス・NPO CSV・企業による社会課題解決 共創・協働・コレクティブインパクト

【2025/7/31まで】2026年4月入社 新卒スタッフを募集します

私たちの仕事について

【フローレンスについて】
フローレンスは親子領域の社会問題解決を目指す国内最大規模の認定NPO法人です。2004年に病児保育事業からスタートし、 現在では10を超える子育てに関わる事業を展開しています。
業界の常識や慣習にとらわれず、小規模保育園や病児保育などの “それまではなかった”革新的なサービスを先がけて展開してきました。

▼団体のビジョン動画「ひとりの声から“新しいあたりまえ”をつくる」
https://florence.or.jp/flolens/78900/

【新卒採用を行う理由】
フローレンスでは、わたしたちが目指したい社会について対話を重ね、2023年8月、新たなビジョンである「今を生きるわたしたちとまだ見ぬこどもたちが希望と手をつないで歩める社会。さあ、心躍る未来へ。」を制定しました。

これまで、旧ビジョンのもと、子育てと共になんでも挑戦できる社会を目指し、親子の笑顔を妨げる多くの社会課題の解決に取り組んできました。これまでの負の解消に加えて、新ビジョンでは団体として取り組む領域の拡大と、遠い未来まで長い時間軸で見据えた新たな視点で未来を拓くことを掲げています。

来年の、再来年の、50年後の、100年後の誰もが希望の手触りを感じながら、確かに自分の速度で歩める心躍る未来を模索するために、わたしたちは次世代にバトンを繋ぎたいと考えています。既成概念に囚われることなく、今あるあたりまえに忖度することなく、次世代の痛みや理想に共感しながら、ともに社会に「新しいあたりまえ」を切り拓いてほしいと願っています。それが、わたしたちが新卒でスタッフを受け入れる理由です。

さて、わたしたちのこどもたち世代にどのような社会を、未来を、価値観を残していきましょうか。

募集要項

テーマ 教育・こども 貧困問題 福祉・社会的包摂
職種 アドボカシー・政策提言 事業推進 対人支援(教育・保育・医療・福祉)
雇用形態 正社員
組織形態 NPO/NGO
その他のキーワード ソーシャルビジネス・NPO CSV・企業による社会課題解決 共創・協働・コレクティブインパクト
期待する成果

「未来を創る」を仕事にする。
ここでしかできない仕事があります。
それは、事業とルールと文化を創れること。
ビジネスだけじゃない、社会と未来を創る仕事を一緒にやりませんか?

【こんな事業・アクションに関わります!フローレンスの事業】
・訪問型病児保育事業「フローレンスの病児保育」
・小規模保育事業「おうち保育園」
・認可保育事業「みんなのみらいをつくる保育園」
・フローレンスの障害児・かぞく支援「障害児保育園ヘレン」
・フローレンスの障害児・かぞく支援「障害児訪問保育アニー」
・フローレンスの障害児・かぞく支援「医療的ケアシッター ナンシー」
・にんしん相談・特別養子縁組斡旋事業「フローレンスの赤ちゃん縁組」
・相談支援(ハイブリッドソーシャルワーク)事業「おやこよりそいチャット」
・こども宅食事業「こども宅食・こども宅食応援団」
・こどもの体験格差解消プラットフォーム事業「こども冒険バンク」
・政策提言・ソーシャルアクション

対象人材像

【カジュアル面談大歓迎!7月ぜひお話してみませんか?】
ちょっと話を聞いてみたい、NPOで新卒で働くってどんな感じ?そんな方はぜひカジュアル面談にお越しください。
フローレンスで働くやりがい、お話します。

個別説明・カジュアル面談(平日)毎日開催しています。
お気軽にお申し込みください。
https://recruit.florence.or.jp/events/new-grads/event-1024/

「カオスの荒れ地を突き進め」「変化上等、わくわく変わろう」
・フローレンスが成し遂げたいと思っている新しい道へのアクションを楽しめる、困難があっても乗り越えていきたい想いをを持っている方

「誰かじゃない。わたしがいる」「背中を預けて。わたしがいる。」「いろいろあるさ。それでもごきげんでいこう」
・自身のごきげんを保ちながら、チームで仕事をすることを楽しめる。ときにはリーダーシップを時には発揮して推し進めることができる方

応募資格

・2026年度新卒または既卒・第二新卒(学部・学科不問)
・非喫煙者

歓迎条件

「新しいあたりまえ」をともに創りたいと思う方をお待ちしております。

病児保育も、医療的ケア児支援も、デジタル相談も、かつては無理だと言われていました。でも今やあたりまえにあります。
未来は自分の手で創り出せる!そんな想いを持った方を歓迎します。

新卒エントリー
OK
未経験者エントリー
OK
勤務地の住所

東京都千代田区神田神保町1ー14-1 KDX神保町ビル 3階

勤務地の詳細

NPO法人フローレンス 神保町事務所
(東京都千代田区神田神保町1ー14-1 KDX神保町ビル 3階)

最寄駅:
東京メトロ半蔵門線 神保町駅 A5出口より 徒歩1分
都営三田線/都営新宿線 神保町駅 A5出口より 徒歩1分
JR総武線 (中央線各駅停車)水道橋駅 東口より 徒歩10分

勤務形態

一部リモート勤務OK

勤務時間

フレックスタイム制
(1ヶ月の所定労働時間は8h/日×月の所定労働日数で決まります。フレキシブルタイム 5:00~22:00)
※初年度はフレックスタイム制度適用外のため、基本的には9:00-18:00固定勤務となります。

【短時間勤務について】
試用期間中は固定勤務ですが、各種短時間勤務の申請が可能です。選考にてご相談ください。
・小学校3年生までの子の育児中/介護中(条件あり):2時間/日まで
・全スタッフ:1時間/日までの短時間勤務が選択可

【勤務スタイル】
出社/在宅勤務を組み合わせたハイブリッド勤務
週2程度のオフィス勤務想定です

給与

月給 220,000円〜230,000円

給与詳細

月額220,000円

※単身者に関しては生活応援手当(新卒入社から2年間:月額1万円)が対象になります

福利厚生

・社会保険:完備
・ひとり親手当
・通勤費(実費支給)

<育児・介護等両立支援>
・病児保育の社員プラン
・保育サービス費用補助
・特別休暇制度(家族看護休暇、子の看護休暇、介護休暇)
・短時間勤務制度(初月から使用可能)
・介護相談

<キャリア支援等>
・学び支援(資格取得支援制度)
・各種e-ラーニング、研修コンテンツあり
・社内公募制度
・壁打ちパートナー、社内キャリアカウンセリング制度
・オンボーディング
・お友達紹介手当

受動喫煙防止対策

喫煙習慣が一切ないことを採用条件としております(https://recruit.florence.or.jp/policy/

給与以外の報酬

・賞与:あり(年1回・3月 業績に応じて支給)
・昇給:有り(年1回)

休日・休暇

土曜、日曜、祝日、その他(夏季休暇、年末年始休暇等)

職場の雰囲気

▼こんな職場です
・基本的に残業はしません。仕事は長さではなく、成果だと考えます。
・柔軟な働き方ができる職場です。時短勤務や在宅勤務制度などを利用できます。 ※規程あり
・業務は多岐にわたります。ひとつの専門分野を極めるよりも、オールマイティに活躍してみたい方に向いています。
・道なきところに道をつくるので、風土はベンチャー気質です。まずは動きながら、柔軟性をもって仕事を進めましょう。
・チャットやGoogleツールをコミュニケーションに活用しています。

入社後1ヶ月後のイメージ

TRY・失敗大歓迎の文化で、入社後はまず土台作りから。
フローレンスのカルチャーに馴染み溶け込み価値発揮につながっていくことを応援します!

いきなり成果はだせなくてあたりまえ。どこまでインプットしたらいいか。何を達成するか、納得いくまですり合わせてください。もし期待値とすりあっているか迷うことがあったら遠慮なく双方何度でも確認しましょう。

ちなみにフローレンスには失敗した人を責める文化は一切ありません。入社早々ミスをしたら周りに迷惑がかかる・・・と心配せず、前のめりに業務に取り組んでみましょう!

選考プロセス

▼書類選考
▼一次面接(オンライン)
▼二次面接(グループディスカッション:対面)
▼最終面接
▼内定

その他

▼下記を必ず同意の上、ご応募をお願いいたします

①フローレンスは、こどもたちを性被害から守ることを推進する団体として、過去に性加害歴がないことを採用条件とします。前科に限らず、起訴猶予、示談成立による不起訴、事業主からの懲戒処分等も含み「過去に性加害歴がない」方のみご応募へお進みください

②応募書類及び選考の内容において、虚偽の申告が判明した際は、合否及び雇用条件を変更する場合があります

③フローレンスでは喫煙習慣が一切ないことを採用条件としております。喫煙に関するガイドライン(https://recruit.florence.or.jp/policy/

代表者メッセージ

代表理事 赤坂緑

日本のこどもは、社会で育てるのがあたりまえ。
あらゆる場でこどもたちが育ち、彼らを守るためのしくみと文化が根付く社会を目指します。

[プロフィール]

消費財メーカーのダイレクトマーケティング、人材育成等の経験を経て2014年にフローレンスへ入職。
2018年にディレクター(執行役員)就任。全社の人材・組織開発、主に保育事業を中心とした事業運営や政策提言全般に携わる。親の就労に関わらずすべてのこどもが通える「みんなの保育園」構想の提言に注力。
保育士・キャリアコンサルタント。

スタッフの声

新卒採用チーム 市川・齋喜

選考とは別の場として、気軽に組織の雰囲気や団体について知っていただくための「カジュアル面談」を実施しています。
「NPOで働くスタッフの話が聞いてみたい」「いろいろ読んでみたけど分からないことがある」
「フローレンスで働きたいと思ったけど不安なことがある」「気になっているけど選考に進むか悩んでいる」その他どのような内容でも大歓迎。
お気軽にお申し込みください。

【こんな人におすすめ!】
・会社の雰囲気や働く人の様子を知りたい
・どんな人が働いているのか知りたい
・自分のビジョンとマッチするか知りたい
・より詳しく仕事や会社、チームについて質問してみたい

▼カジュアル面談のお申し込みはこちら
https://mkt.florence.or.jp/information-session_application.html

この求人に関連する記事

Loading...
認定NPO法人フローレンスの団体紹介写真

企業・団体概要

  • 設立: 2004年04月
  • 代表者名: 駒崎弘樹
  • 従業員数: 675名
  • 従業員数の詳細: 従業員数(2024年4月現在)
    794名(派遣・業務委託・インターン・理事含め)
    675名(直雇用のみ)
  • 資本金:
  • 事業内容: こども達のために、日本を変える。フローレンスは日本の子ども・子育て領域に関わる課題解決と価値創造に取り組む、国内最大規模の認定NPO法人です。

    日本初の訪問型病児保育事業で2004年に設立し、子どもの虐待、子どもの貧困、障害児家庭の支援不足、親子の孤立の課題を解決するため、多様な保育事業を運営するほか、全国で「こども宅食」「おやこよりそいチャット」「にんしん相談」「赤ちゃん縁組」などの福祉事業と支援活動、政策提言をおこなっています。
  • WEB: https://florence.or.jp/
  • 住所: 東京都千代田区神田神保町1-14-1 KDX神保町ビル 3階・4階
応募する

RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。