特定非営利活動法人キッズドアのアイコン

特定非営利活動法人キッズドア

未来をつくるのは、今を生きる子ども達です。
特定非営利活動法人キッズドアのキービジュアル

ABOUT 団体紹介・ビジョン

2009年にNPO法人になってから12年あまり、おかげさまでキッズドアは認定NPO法人になりました。
私が任意団体としてキッズドアを設立したのが2007年。
子どもの支援といえばアジアやアフリカなどの発展途上国の支援であり、誰もが「日本に支援が必要な子どもはいない、貧困な子どもはいない」と思っていました。日本国内で子どもの支援をする団体もほとんどありませんでした。
今では、多くのメディアが「日本の子どもの貧困」を取り上げ、子どもの貧困対策の推進に関する法律もでき、学習支援や食の支援など様々な活動が生まれ、それを担うNPOや地域活動も数多く生まれました。

長く活動を続ける中で、日本の子どもの貧困や、支援の必要性への社会の理解はとても進み、キッズドアも今では毎年2000人ほどの子どもたちに学習支援や居場所支援を提供しています。
小学生や中学生の時にキッズドアの学習会に通っていた子どもたちが、大学進学や就職をして、ボランティアに来てくれるなど、貧困の連鎖を断ち切る嬉しい実例もたくさん出てきています。
しかし一方、10年以上の活動を経ても、日本の子どもたちが成長する社会が良くなったとは言えません。むしろ悪化しています。
増え続ける不登校、外国にルーツを持つ子どもたちは学ぶ機会が奪われたまま放置され、子どもの人権を損なうような校則や時代と逆行して厳しくなる生徒指導に苦しむ子どもたち。
子どもの貧困が少し良くなったとしても、そこにはまだまだ苦しむ子どもたちがたくさんいます。
どんな境遇に生まれても子どもが生き生きと成長できる社会に向けて、キッズドアはこれからも努力を続けてまいります。
ぜひ、子どもたちのために、これからもみなさまのお力添えをいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
すべての子どもが夢や希望を持てる社会へ

COMPANY 会社情報

設立 2009年10月
代表者名 渡邉 由美子
従業員数 100名
資本金 -
WEB https://kidsdoor.net/
住所 東京都中央区新川2-16-10 プライムアーバン新川2階
SNS

データで見る私たち

組織の多様性


働き方の柔軟性


自立的に働く環境


変化のスピード


組織のフェーズ


<<レーダーチャートの見方>>
面積が広い方が良いとは限りません。例えば、スタートアップ期に多様性が低い、つまり同質性が高い仲間たちとチーム戦で事業をつくっていくタイミングは、 やりがいにあふれた魅力的な組織です。このとき、グラフの面積はすごく小さくなります。 この組織の個性や状況を知るためにグラフを活用ください。
組織の多様性:年齢・性別・国籍・居住地など多様性が高いと数が大きくなります。
働き方の柔軟性:リモート・フレックスなど制度的な柔軟性が高く、セルフマネジメントしやすい環境だと数が大きくなります。
自立的に働く環境:ある程度権限移譲され、自立的に動くことが求められると数が大きくなり、チームで働く傾向が強いと小さくなります。
変化のスピード:社会の変化など外的要因や、サービスの成熟度など内的要因も含め、事業や組織の変化のスピードが速い程、数が大きくなります。
組織のフェーズ:設立直後・立ち上げ期・拡大期・成熱期・転換期の5段階で、数が大きくなっていきます。
組織の構成

[ スタッフの年齢層 ]

[ 雇用形態 ]

[ 勤続年数 ]

BUSINESS 事業内容

■学習支援職員
キッズドアは、支援を必要とする子どもや家庭のために、無料の学習支援や居場所支援を行っています。  
通ってくる子どもたちも、小学生から高校生世代までさまざまです。  
子どもたちがより良く学ぶための環境を作っていきましょう! 

■青少年交流施設運営スタッフ
江戸川区が運営する「共育プラザ」では、中高生にとって居心地のいい居場所をになるように、日々活動しています。
新たな仲間との交流の場、また様々なことへの挑戦ができる場として、子供たちの安心できる場所を作っています。

■ファンドレイシング
キッズドアの活動を拡大・発展させるために
ファンドレイジングで力を振るってくださる方を募集します。
特定非営利活動法人キッズドアの事業内容ビジュアル
特定非営利活動法人キッズドアの事業内容ビジュアル
特定非営利活動法人キッズドアの事業内容ビジュアル

WORK STYLE 働き方・環境

リモート


フレックス


副業



JOB 求人情報

︎︎ INFORMATION ︎ 参考情報

︎︎ MESSAGE ︎︎ 未来の仲間となるみなさんへ


RELATED PROGRAM
関連するプログラム

ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。