・地域の市民活動団体・NPO等へのヒアリングに基づく助成プログラムの立案・事業推進
・ほくりくみらい基金が支援している団体に対して寄り添い、伴走すること
・多様なステークホルダーを巻き込みながら、持続的に循環する寄付と助成の仕組みをつくりること
・地域課題やほしい未来について、想いを共にできる仲間や、応援してくれる人・組織を見つけられるプラットフォームをつくること
・公益財団法人としてガバナンス・コンプライアンスを遵守し、安定した運営基盤をつくること
石川県全域を対象とするコミュニティ財団で、スタッフを募集中。「どの分野で貢献できるかわからないけれど、ほくりくみらい基金のミッションに興味がある」「石川県で社会課題解決の仕事がしたい」と考えている方向けの募集です。
公益財団法人ほくりくみらい基金は、2023年に公益法人化したコミュニティ財団です。
設立から間もない若い団体ですが、震災の緊急助成を含めるとこれまでのべ100以上の団体に資金を助成し、地域課題解決のために行動する個人、団体を支援しています。
私たちは、活動団体への資金提供だけでなく、仲間づくりや応援団を増やすことで地域の一人ひとりが「未来は変えられる」と自己効力感を持ち、挑戦する人がもっと増える環境づくりをめざしています。
そして令和6年能登半島地震からの復興の中でも女性、若者、生きづらさを抱えた方やマイノリティ支援といった既存の枠組みに声が届きづらい層の支援を重視しています。
▶︎募集背景
地域団体との関係性強化や助成プログラムのさらなる充実に向けて、新たなメンバーを募集しています。
震災復興や若者支援に対するニーズが高まる中、プロジェクトの運営やバックオフィス業務を担い、地域とのコミュニケーションを円滑に進めるためのサポートが急務です。
▶︎業務内容
• 助成プログラムの運営(申請受付、審査、進捗管理など)
• 地域団体やパートナーとの関係構築およびコミュニケーションサポート
• 震災復興や女性・若者支援プロジェクトの企画・推進
• 助成金申請支援や予算管理
• バックオフィス業務(総務・経理・書類管理等)
▶︎求める人物像
・プロジェクトマネジメントの経験を活かし、地域社会に貢献したい方
・地域団体や住民との連携を円滑に進め、協力関係を築くことができる方
・バックオフィス業務にも柔軟に対応できる方
▶︎一緒に働くメリット
ほくりくみらい基金では、北陸地域に直接貢献できるやりがいと、多様なプロジェクトをリードする機会があります。
助成プログラムの運営を通じて、地域課題の解決に向けたリアルな変化を共に生み出しましょう。あなたの経験と情熱が、地域の未来をつくる力となります。
テーマ | 被災地復興 人材育成 地域活性化・まちづくり |
---|---|
職種 | プロジェクトマネージャー 経理・会計・財務 事業推進 |
雇用形態 | 正社員 |
組織形態 | 社団/財団 |
その他のキーワード | 地域活性化・まちづくり 中間支援 協働・コレクティブインパクト |
期待する成果 |
・地域の市民活動団体・NPO等へのヒアリングに基づく助成プログラムの立案・事業推進
|
対象人材像 |
・プロジェクトマネジメントの経験を活かし、地域社会に貢献したい方
|
応募資格 |
普通運転免許(AT車限定可) |
歓迎条件 |
人材育成の経験、助成業務の経験、セールスフォースなど寄付者管理ツールの知識、社会福祉士など福祉資格 |
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
石川県金沢市兼六元町15−28 |
勤務地の詳細 |
原則、金沢市内での事務所での勤務が主となります。(ただし能登地域に軸足を置いたリモート勤務は歓迎します)
|
勤務形態 |
一部リモート勤務OK |
勤務時間 |
9:00〜17:30(休憩60分) |
就業期間 |
半年間のトライアル期間を経て、3年間の有期雇用となります。3年経過後、契約形態や役割を見直します(再雇用あり)。 |
給与 |
年収 3,600,000円〜4,000,000円 |
福利厚生 |
・各種保険完備(健康保険、雇用保険、労働保険、厚生年金)
|
受動喫煙防止対策 |
屋内禁煙 |
給与以外の報酬 |
・地域課題解決や復興支援を仕事として取り組むことができます。
|
休日・休暇 |
・原則土・日・祝(※イベントなど場合によっては土日などの勤務の可能性あり)
|
職場の雰囲気 |
女性が多い事務局ですが男性の応募も歓迎します。 |
選考プロセス |
書類選考の上、オンラインまたは対面での面接(1〜2回)を経て採用となります。 ※11/8追記
・入職時期は相談に応じます(早ければ1月1日入職、遅くとも4月1日には入職を希望します)
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。