・緊急的な事態に、臨機応変に対応する
・ケアリーバーの状況、意向に沿って、実現を支援する
・関係者と連携して支援を行う
困った時に帰る実家を持たないケアリーバーたちが安心して身を寄せられる住まい事業のスタッフを募集します
虐待、貧困、親の病気などの理由で親と暮らせず、児童養護施設や里親家庭などで過ごす子どもたちは、18歳になると一人で社会に巣立ちます。お金や仕事のちょっとしたつまずき、寂しさ、不安……。悩みに直面したときも、一人で抱え込み、孤立してしまうことも少なくありません。
私たちは、そんな親を頼れない子どもたちが、安心して巣立ち、希望を持って歩める社会を目指しています。
児童養護施設や里親家庭巣立った子どもたちは、離職、大学中退、パートナーからのDV、詐欺被害、病気、経済的困窮など、様々な困難にぶつかった時、生活を立て直すための「実家」を頼ることができません。
もし、1か月でもお金の心配なく生活できるアパートがあれば、生活を立て直すことができます。
緩やかな見守りサポートがあるシェアハウスがあれば、家事やお金のやりくりが苦手な子でも、ゆっくり自活の練習ができます。
一方で、私たちは、住まいの支援が簡単ではないことも痛感しています。
2010年から行っているスマイリングプロジェクトは、4軒のシェアハウスを立ち上げ、うち3軒で運営撤退しました。
この重要ですが簡単ではない住宅支援をもう一度拡大してくため、住宅支援事業の運営スタッフを募集します。
[募集職種]
◆住宅支援担当(常勤) 2名
※非常勤応相談
[業務内容]
1,入居者の受け入れ(手続き、引っ越し手伝い)
2,相談(状況、意向のヒアリング)
3,支援(専門家や関係各所への連絡・同行、生活費給付、金銭管理サポート等)
4,ハウスミーティングの運営
5,退所時の対応(引っ越し、手続き、清掃)
◇◆ 「採用説明会」を毎月開催しています!(応募にあたって参加必須ではありません) ◇◆
・11月19日(日) 13:00~14:30
・12月13日(水) 20:00~21:30
場所:オンライン(zoomを使用します)
ブリッジフォースマイルのこと、お仕事のこと、ざっくばらんにあれこれ一緒にお話しできる場です。お気軽にご参加ください!
▼お申込みフォームはこちらから
https://bit.ly/3H09h4J
--------------------------------------------------------------------
VISION
親を頼れないすべての子どもが 笑顔で暮らせる社会へ
MISSION
Bridging to the Future
親を頼れない子どもたちが、社会へ羽ばたく時に直面する「安心の格差」と「希望の格差」を乗り越え、未来へ向かう勇気を持てるような支援をカタチにする
2022年度は1,696人の子ども・若者たちがブリッジフォースマイルの自立支援プログラムに参加しました。
数多くの子ども・若者たちの成長に携わることができます。継続的に関わることを大切にしているので、支援対象者の変化を感じながら、ともに喜べることが増えていきます。
私たちの特徴は「協働」です。約550人の社会人ボランティア、約160社の協賛・協力企業とともに、力を合わせてプログラムを運営しています。
自立という答えのないテーマに挑むため、時にぶつかることもありますが、最後は笑顔で「よかったね」と言い合える、B4Sにはチームで働く醍醐味があります
テーマ | 教育・こども 福祉・社会的包摂 貧困問題 |
---|---|
職種 | 事業推進 対人支援(教育・保育・医療・福祉) プロジェクトマネージャー |
雇用形態 | 契約社員 |
組織形態 | NPO/NGO |
その他のキーワード | ソーシャルビジネス・NPO 福祉・医療・ヘルスケア SDGs |
期待する成果 |
・緊急的な事態に、臨機応変に対応する
|
対象人材像 |
多様な価値観を持つ協力者、関係者、チームメンバーと一緒に仕事をしますので、丁寧なコミュニケーションが必要になります。
|
応募資格 |
・コミュニケーション能力
|
歓迎条件 |
・ソーシャルワークの経験
|
新卒エントリー |
NG
|
未経験者エントリー |
OK
|
勤務地の住所 |
東京都港区南青山3-1-30 |
勤務地の詳細 |
●東京都内の本社オフィス
※フリーアドレス制
|
勤務形態 |
フルリモート(出社圏内) |
勤務時間 |
・月間160-177H (歴日数に応じて月間の労働時間が異なります)
|
就業期間 |
当団体のスタッフは、1年更新の契約社員です。但し、事業の継続、展開を前提に長期的に活躍する意志のある方を募集しています。最初の2ヶ月間は試用期間、次回6ヶ月契約、それ以降は1年契約ですのでご了承ください。 |
給与 |
月給 237,600円〜298,815円 |
給与詳細 |
・月給238,800円〜(能力、経験、役割に応じて決定します)
1年に1回、評価制度に応じた給与変更があるため1〜2年目でも大きく昇給を望むことができます。 |
福利厚生 |
常勤の場合(非常勤の場合はお問い合わせください)
|
給与以外の報酬 |
常勤の場合(非常勤の場合はお問い合わせください)
|
休日・休暇 |
常勤の場合(非常勤の場合はお問い合わせください)
|
選考プロセス |
▼書類選考
|
その他 |
「採用説明会」を毎月開催しています!(応募にあたって参加必須ではありません)
場所:オンライン(zoomを使用します)
▼お申込みフォームはこちらから
|
ボランティアか、副業か、転職か、起業か...それは 自分の想いをカタチにするための手段に過ぎません。
ETIC.は、手段に捉われずに自分らしいキャリアを歩 むことを全力で応援するために、
働きながら次のチャレンジに向かうお試し機会や副業など、多様な機会を提供しています。
ソーシャルキャリアに関する情報・機会は、「ETIC. キャリアサービス」として統合的に、情報提供をしています。
ぜひ、今の自分にぴったりな機会・チャンスを得るためにご活用ください。